学術情報センターでサポートするITサービスには、以下のものがあります。 サポート時間は、平常開館日は17時まで、その他開館日は閉館時間までとなります。
和洋女子大学情報ネットワーク(WAYOーNET)
インターネットの利用マナー
学内ネットワーク(以下WAYO-NET)のサービスを利用する前に、広くインターネットの一般的な利用マナーについて、「和洋女子大生としてインターネットを利用する際に知っておきたいこと」 をよく読んでください。
ID/パスワードの発行
和洋女子大学所属の学生・教員・職員にWAYO-NETを利用するためのID・初期パスワードを発行しています。学生の方は入学時に、教職員の方は採用時に発行しています。利用にあたっては、和洋女子大学情報ネットワーク利用細則および、和洋女子大学情報ネットワーク利用禁止事項に関するガイドラインをよく読んでおいてください。
Mail
【学生・非常勤】Wayo-Gmailを利用(http://mail.g.wayo.ac.jp)
和洋女子大学所属の学生はWayo-Gmailを利用することができます。※非常勤講師は申請制
Wayo-Gmailログインページ
Wayo-Gmail使用方法(PDF:451KB)
【教職員】Active! mail を利用
和洋女子大学所属の教職員はActive! mail を利用することができます。
Active!mailログインページPC版 / スマホ版
PC教室、オープンPCエリア、OAコーナー、情報プラザ
ICT学習環境の提供
和洋女子大学所属の学生は学内にあるPCエリア・コーナーを利用し、共有パソコンを使って学習及び情報収集を行うことができます。WAYO-NET利用やインターネット接続の他、エリアによって学習に必要なソフトを用意しています。
学内の教室および学生環境は以下の通りです。
OS:Windows 10 Education
Microsoft Office:Microsoft Office 2016
ブラウザ:Internet Explorer 11
学内PC一覧
利用サポート
西館パソコン教室・オープンエリアのPCにインストールされているソフトに関する質問やパソコンによるデジタルデータの活用についてサポートします。
よくある質問(パソコンで困ったときは?)(PDF:236KB)
※詳細につきましては、学術情報センターまでお問い合わせください。
その他
IPアドレスの発行(教員向け)
WAYO-NETに接続するパソコンの周辺機器(ネットワークプリンタ、NAS、無線LANアクセスポイントなど)はIPアドレスの発行を受ける必要があります。
- 事前にネットワーク機器新規接続/変更/廃止申請書(excelファイル:20KB)を記入し、学術情報センターカウンターに提出してください。(ネットワーク機器一台につき、申請書が一枚必要です)
- 提出後、学術情報センターからIPアドレスの情報をメールにて提供します。
- 上記の情報をもとにネットワーク機器の接続設定をしてください。
- 設定方法にご不明な点がありましたら学術情報センターまでお問合せください。
注意点
WAYO-NETにパソコンを接続する際は以下の点にご注意ください。
- Windows7、Windows 8、Windows Vistaについては、マイクロソフト社がサポートを終了したことを受けて、本学ではこれらのパソコンを学内ネットワーク(WAYO-NET)に繋げての利用は禁止しています。Windows 8は8.1にアップデートしてください。
-
Windows 8.1「Pro」、Windows 10「Pro」を推奨しています。
-
下記のOSはWAYO-NETドメインに参加できません。
Windows 10 home
Windows 8.1(Pro,Enterprise以外)
※「ドメイン」に参加することで、大学内で提供される様々なサービスの利便性が向上します。 (パスワードの入力回数減少など)
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe® Reader®が必要です。Adobe® Reader® ダウンロードはこちらから(無償)