メニュー 閉じる

看護学研究科

ご挨拶

看護の質の向上と自身の看護職としての
キャリアアップをめざして

和洋女子大学は、2018年4月に看護学部看護学科を設置し、2022年3月に第1期生が巣立ち多くの卒業生が医療現場で活躍しています。この度、卒業生はもとより市川市を中心とした千葉県東葛南部地域における保健・医療・福祉への生活支援ネットワークの要となる質の高い看護職人材の育成をめざし、2024年4月に大学院看護学研究科修士課程を開設いたします。
本研究科は、臨床現場のみならず地域社会を取り巻くさまざまな保健・医療・福祉に対する課題に、看護専門職として主体的に取り組める課題解決力、総合的な調整能力とリーダーシップ、コミュニケーション力を備えた看護実践者、看護管理者、看護研究者、看護教育者の人材を育成することを目的としています。

心理学科、健康栄養学科、家政福祉学科等の学科を有する総合大学としての強みを生かし、看護職に必要な「臨床心理学特論」「臨床栄養学特論」「社会福祉学特論」を共通科目に配置し、看護管理者をめざす方のために「看護管理特論」「チーム医療特論」、看護教育者を志す方へ「看護教育特論」、看護職としての課題解決能力を養う「研究方法Ⅰ・Ⅱ」等の科目を設け、学部教育を修了した方がさらに広く深く看護を学ぶことができます。

現在、臨床の現場で活躍している社会人の方が、そのキャリアを中断することなく学び続けられるように平日夜間と土曜日に開講し、本学国府台キャンパスさとみ館にて履修します。

よりよい看護実践を通して、看護の質の向上と看護職として自身のキャリアアップをめざす皆様の入学を心からお待ちしています。

看護学研究科長 中澤 明美

看護学研究科について

看護学研究科リーフレット

看護学研究科の特色

授業科目の概要

研究指導教員紹介

学生募集要項

Nursing Studies

看護学専攻

看護学における研究能力と看護の質の向上をめざす専攻コース

和洋女子大学では、千葉県東葛南部地域における保健・医療・福祉に対する生活支援ネットワークの要となる質の高い看護職人材の育成をめざし、2024年4月に和洋女子大学大学院「看護学研究科(修士課程)」を開設いたします。
本研究科は、臨床現場のみならず地域社会を取り巻くさまざまな保健・医療・福祉に対する課題に看護専門職として主体的に取り組める課題解決力、総合的調整能力、リーダーシップ、コミュニケーション力を備えた看護実践者、看護管理者、看護研究者、看護教育者の人材育成を目的にしています。
臨床現場で活躍する看護職の皆様がそのキャリアを中断することなく学び続けられるように平日夜間と土曜日に開講し、看護の学部教育を修了した方が、さらに広く深く看護を学ぶことができるようにしています。

授業科目・講義内容

授業科目は、専門教育科目では、専任教員の専門性を生かした9つの専門領域(看護管理、小児看護、成人看護、老年看護、ウイメンズヘルス看護、精神看護、産業看護、地域看護、健康医療政策)を設定しています。
また、共通科目には、心理学科、健康栄養学科、家政福祉学科を有する総合大学の強みを生かし「臨床心理学特論」「臨床栄養学特論」「社会福祉学特論」を配置して看護職に必要な知識を広く深く学ぶことができるようにしています。
さらに、看護の質の向上に貢献するためのエビデンスに基づいた看護研究を推進する能力を身につけるための「特別研究」を配置し修士論文を作成します。

大学院シラバス(準備中)

アドミッション・ポリシー(準備中)

学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準等

看護学研究科の修了要件は、「本研究科に2年以上在学し「共通科目」は12単位以上(必修科目6単位を含む)、「専門教育科目」は10単位以上(研究テーマに関する領域の特論と演習の計4単位および他特論6単位を含む)、さらに、「特別研究」8単位を含めた合計30単位以上を修得し、かつ修士論文等を提出し審査および最終試験に合格すること」としています。
修士論文の作成にあたっては、2年次の7月を目途に中間発表会を行い、研究の進捗状況や進め方について教員からの意見を聞き、論文作成に反映できるようにしています。審査員は3名です。修了により学位として修士(看護学)が授与されます。

【取得学位】
修士(看護学)

学位論文に係る評価に当たっての基準

看護学研究科では、「学修成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準等」に記載の通り、修士論文をまとめる前に「中間発表会」を行います。
「中間発表会」では論文提出予定者が、発表(質疑応答含む)を行い、看護学研究科の先生方の指導を受けます。それらの指導を踏まえて1月末日までに修士論文を提出します。
提出された修士論文については、「学位論文審査手続き等要領」に従い、以下のとおり論文審査委員会の設置等を行います。

以下、「看護学研究科学位論文審査手続き等要領」より抜粋。

5 審査委員の選出と論文審査委員会の設置等について
和洋女子大学学位規程第8条に基づき、研究科教授会は学位論文1篇ごとに審査委員会を設置する。
(1)指導教員は、12月末日までに学位論文1篇ごとの「学位論文審査委員候補者名」(主査含め3名以上)を教務課に提出し、1月の研究科教授会において承認を得る。
(2)学位論文審査委員会主査は、研究科長が指名するものとする。
(3)審査委員に研究科所属の教員以外の者を依頼する場合は、研究科において委嘱を行うものとする。
(4)最終試験に審査委員以外の教員が加わる場合、学位論文審査委員会主査は、その旨を研究科長に申し出し、研究科教授会の承認を得なければならない。

審査委員会は下記のような審査基準に則り、修士論文審査を行い「修士論文審査報告書」を研究科長に提出します。

以下、「看護学研究科学位論文審査手続き等要領」より抜粋。

6 学位論文の審査基準
学位論文は、以下の点を考慮しながら、総合的に審査するものとする。
(1)学士課程において修得したものをこえて、専攻分野を中心に、さらに広く深い学識と高度な専門性が示されていること。
(2)主体的に研究を遂行し、論理的で整合性のある結論を示して、新しい知見、展望を提示する研究成果をあげていること。
(3)研究倫理に基づき、研究が公正かつ適正に実施されていること。

「修士論文審査会」では論文提出者が、発表(質疑応答含む)を行い、審査委員以外の方々からもご評価・意見をいただき、論文が適切であることを確認します。その後、研究科教授会にて合否の審議を行うこととしています。

以下、「看護学研究科学位論文審査手続き等要領」より抜粋。

7 論文の審査及び最終試験の実施並びに同結果の報告
(1)和洋女子大学学位規程第9条及び第10条に基づき、審査委員会は、学位論文の審査及び最終試験(論文についての口頭試問)を実施し、「論文審査及び最終試験結果報告書」を、「修士論文発表会」前日までに教務課に提出しなければならない。
(2)2月末日までに「修士論文発表会」を公開で実施し、発表(20分程度)、質疑応答(10分程度)とする。原則として研究科教員は全員出席するものとする。
(3)「修士論文発表会」終了後、臨時研究科教授会を開催し、「論文審査及び最終試験結果報告書」に基づき、修士論文の合否について審議を行う。

特定の課題に係る評価に当たっての基準

看護学研究科では、「学修成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準等」に記載の通り、特定の課題についての研究の成果(以下「特定の課題」という。)をまとめる前に「中間発表会」を行っています。
その上で、課程修了予定の1月末日を提出締切として、特定の課題の提出を受付けます。
提出された特定の課題については、「看護学研究科における特定の課題についての手続き等要領」に則って、審査を行います。

以下、「看護学研究科における特定の課題についての手続き等要領」より抜粋。

(審査基準)
第5条 特定の課題の審査基準は、論文審査手続き等要領6の基準に加え、以下各号を考慮しながら、総合的に審査するものとする。
(1)研究テーマの設定・内容が、修士(看護学)の学位に対して妥当なものであること 
(2)実践・実務的な課題・問題設定が、適切に行われていること
(3)設定された課題・問題に対する、課題解決の有効性が示されていること

なお、中間発表会、審査委員会の設置等及び修士論文審査会、最終試験の実施については、「看護学研究科学位論文審査手続き等要領」に準じて行います。

修了時に満たせる受験資格要件

看護学研究科は、以下の認定看護管理者の受験資格の要件3を満たすことができます。

認定看護管理者(公益社団法人日本看護協会認定)
 1. 看護師免許を有する者
 2. 看護師として5年以上の実践経験のある者(うち通算3年以上看護師長相当以上の看護管理の経験があること)
 3. 看護管理に関連する学問領域の修士以上の学位を取得している者
(「看護管理」関連1科目以上の履修と修士論文に「看護管理」についての内容が論述されていること)

学費

単位:円

  看護学研究科(修士課程) 備考
看護学専攻
本学卒業者・卒業見込者 和洋女子短期大学・短期大学部卒業者 左記以外
前期 後期 前期 後期 前期 後期
*入学金 0 - 87,500 - 175,000 - 入学時のみ
授業料 260,000 260,000 260,000 260,000 260,000 260,000 前後期2回に分納
施設費 150,000 150,000 150,000 150,000 150,000 150,000 前後期2回に分納
入学手続時納入金 410,000 - 497,500 - 585,000 - 入学時
後期分納入金 - 410,000 - 410,000 - 410,000 後期(納期10月5日)
初年度納入金 820,000 907,500 995,000  

* 入学手続時のみ

 

  看護学研究科(修士課程) 備考
2年次納入金 820,000 年額(前後期2回に分納)