メニュー 閉じる

教員紹介

教員詳細

看護学科

麻生 保子

(あそう やすこ)

職名 教授
大学所属 看護学科
主な担当科目 地域・在宅看護学概論、看護研究Ⅱ・Ⅲ、地域包括支援論、在宅看護学実習、地域包括支援実習
大学院 【大学院所属】看護学研究科
【学位】博士(公衆衛生学)
【主な担当科目】研究方法Ⅱ(看護研究応用)、地域包括ケア特論、産業看護学特論、地域看護学特論、地域看護学演習、特別研究

研究室・ゼミ紹介

様々な年代、背景を持つ地域の方々、専門職業人への生涯学習について検討し、知識や行動、心理的側面がポジティブな方向に改善したかを考えます。また、これらの生涯学習が対象者ご自身や家族、地域全体に与える波及効果について考えることも研究テーマとしています。
先生からのメッセージ:「暮らしの場でのその人らしい生き方や健康をまもるために、看護職としてできることを一緒に考えましょう。」

詳細情報

経歴(最終学歴・主な職歴) 帝京大学大学院公衆衛生学研究科博士後期課程(公衆衛生学博士)
東京都特別区(職員研修所兼務)
目白大学 帝京大学/帝京大学大学院 
国立保健医療科学院上席主任研究官(厚生労働省健康局参与併任)
専門分野 地域看護学、在宅療養者の看護、生涯教育、Proportionate universalism
現在の研究課題
  • 地域生活者の健康支援に向けた室内環境整備に関する研究
  • 親支援プログラムを用いた地域実践研究
  • 連携強化に基づく生涯学習支援に関する研究
研究業績(主要3点)
  • Evaluation of an educational programme for people who have difficulty decluttering and organising: A randomised controlled trial in Japan. Health & social care in the community (2021).
  • 難病患者支援従事者研修(保健師等)における演習評価の報告.保健医療科学(2021).
  • 令和3年度 地域保健総合推進事業 「自治体保健師の人材育成における都道府県による管内市町村への支援・連携方法の検討事業」報告書(2022).
社会的活動 日本公衆衛生看護学会査読委員、日本地域看護学会・日本公衆衛生学会・日本看護研究学会・日本看護科学学会会員
趣味 旅行、音楽鑑賞
その他  

和洋女子大学 研究者情報 ▶