看護学科「礼法」の授業でお茶会を開催しました
看護学科の学生たちが、「看護の日」イベントに参加しました
茶道を通して、美しい身のこなしと礼儀作法を学ぶ「礼法」の授業
看護学科の「看護学セミナー」を開講しました
看護学科の天谷尚子助教のインタビューが介護施設検索サイト「ケアスル介護」に掲載されました
「第113回看護師国家試験」合格率95.6%、「第110回保健師国家試験」合格率90.0%
第113回看護師国家試験を目前に控えた、看護学科4年生への激励会を行いました
進路支援センター主催「看護学科 学内合同病院説明会」を開催しました
急性期・回復期にある成人の看護援助方法を実習で学ぶ「成人看護学実習Ⅰ」
サークル「和洋ピアノソサィエティー」に所属する、看護学科の学生たちが高齢者施設でボランティア演奏を行いました
「看護基本技術Ⅰ」の授業で、足浴演習を行いました
病院での臨地実習を前に「老年看護学実習(病院)」の実習を学内で行いました
公開講座「フットケア ~足から元気になろう!~ 」を開催しました
看護学科の学生たちが作成したリーフレットが、千葉県の公式WEBサイトに掲載されました
第2回 国府台コンソーシアム「防災の日」に、看護学科の学生が参加しました
看護学科3年生たちが「成人看護学実習オリエンテーション」に参加しました
急性期・回復期にある成人の看護援助方法について演習で学ぶ「成人看護援助論I」
「小児看護援助論Ⅱ」の授業で、小児のバイタルサイン測定を行いました
実習を通して学びを深める「看護の統合実践実習」
Wayoまもり隊 防災シリーズ 第6弾「市川市に提言・発表」を行いました