トピックス
看護
産褥期・新生児期の看護支援について学ぶ「ウィメンズヘルス援助論Ⅱ」
看護学科3年次の必修科目「ウィメンズヘルス援助論Ⅱ(周産期看護の展開)」では、産褥期の女性と新生児の、生理的変化とメカニズムに焦点をあて、看護支援の実際について学びます。
この日は、新生児のモデル人形を使った沐浴練習と、妊婦ジャケットを着用した妊婦体験や妊婦体操指導などの演習を実施しました。

【写真】設備の整った母性小児実習室で演習を行いました

【写真】新生児の抱き方の指導を受ける学生たち

【写真】沐浴演習の様子。頭とおしりを支え、足の方からゆっくりとお湯に浸けていきます

【写真】泡立てた石鹸をつけ、新生児の体を優しく洗う学生

【写真】授乳支援を体験する学生たち

【写真】授乳体験する学生を優しく補助する学生たち