看護学部
看護学科
ホスピタリティマインドと
高い専門性を持ち、
地域社会に広く貢献できる人材を
育成する
看護学科では、医療専門職としてヒューマンケアリングとホスピタリティ(接遇)の理念をもとに豊かな人間性を育み、
確かな専門知識・技術と高いコミュニケーション能力、問題解決能力を習得した質の高い看護師・保健師を育てます。
最新設備を整えた実習室での各種、教育機器を用いたシミュレーション演習を豊富に取り入れ、
千葉県内外の多様な臨地実習施設での実習を早い時期から行います。
将来、看護実践者として地域社会に貢献するための確かな学びを提供します。
臨地実習先一覧
- 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国府台病院
- 東京歯科大学市川総合病院
- IMSグループ 医療法人財団明理会 行徳総合病院
- IMSグループ 医療法人財団明理会 新松戸中央総合病院
- 医療法人社団協友会 八潮中央総合病院
- 船橋市立医療センター
- 公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター
- 社会福祉法人 聖棘福祉事業団 聖隷佐倉市民病院
- 東京都立墨東病院
- 独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院
その他、訪問看護ステーション、介護老人保健施設、地域包括支援センター、保育園、助産院など
学科ニュース
動画で見る看護学科
看護学科の学科説明や施設紹介の動画はこちらからご覧頂けます。
看護学科の学び
専門知識と技術力を備え、
自ら学び続ける自立性を養う
看護学科では知識・技術だけでなく、円満な人格と幅広い教養を持ち、豊かな人間性とコミュニケーション能力を備えた「質の高い」看護師を育成します。「反転授業」「授業映像配信」など、主体的な学びができる学修環境を整え、各種、機器の導入と専門教員により、臨床現場に近い学びを実現。演習は貸与されたタブレットを活用しながら学びを深めています。
FOUR YEARS OF LEARNING
4年間の学び
大学4年間でどんなことが学べるの?看護学科で学ぶ内容をご紹介。
看護師・保健師に必要な基礎的知識と技術・態度をしっかり学ぶ
看護師・保健師になるために必要となる基礎的な医学知識、看護技術を学びます。人としてのマナーや礼儀、コミュニケーション力を身につけ、看護師としての態度教育にも力を入れています。基礎看護技術の習得は、病院と同じ環境で学習できる看護実習室を使用し、自らの技術力を映像化するなど最新の学習機器を取り入れています。このような学習を積み重ね2・3年次の臨地実習へとつなげていきます。
2~3年次:臨地実習・演習を通じて実践力を身につけ、看護を多角的に学ぶ
基礎看護学での学びを土台にして、母性看護学、小児看護学、成人看護学、老年看護学と人間の発達段階にそった看護学へと学びを深めていきます。さらに、病院だけでない地域で生活する人、在宅で療養する人の看護など多角的に学んでいきます。3年次後期からは、千葉県内の総合病院を中心に臨地実習を行い、受け持ち患者さんの看護を通して実践力を養います。
看護師・保健師課程の学びの統合を図り、探求心を養う
保健師課程履修学生(選択制)の公衆衛生看護学実習が始まります。これまでに学んだ看護学の集大成として看護統合実践実習を行い、看護研究(卒業論文)に取り組みます。また、看護師・保健師国家試験に向けての受験対策にも力を入れていきます。
将来像
看護師や保健師として、病院や訪問看護ステーション、
高齢者施設などで働いたり、卒業後に保健師免許を基礎資格として、
学校の養護教諭や第一種衛生管理者の資格をめざすこともできます。
LEARNING POINT
学びのポイント
各種、教育機器を用いたシミュレーション演習が豊富。学科の学びのポイントをご紹介。
共通総合科目と看護専門領域の科目を統合して学ぶ
全学共通の共通総合科目と、専門基礎科目・専門科目で構成されたカリキュラムで、豊かな人間性と看護の専門知識を修得。地域の健康問題を解決する能力を養うため、千葉県市川市の保健・医療・福祉について学ぶ科目も用意されています。
主体的に学ぶアクティブラーニングと演習科目
一方的に講義を聴くだけでなく、グループでの討論やプレゼンテーションなど、自ら主体的に学ぶ学修形態を積極的に取り入れています。着実に技術を習得できるよう、4年間を通して看護専門科目群ごとに段階的に演習科目を配置しています。
各種、教育機器活用で現場に近い環境で学び、判断力を養う
講義や演習科目では、電子カルテや各種シミュレーション機器など、教育機器を積極的に活用。実際の看護現場に近い環境で学ぶことで、より高度な技術を確実に身につけられるとともに、状況に応じた判断力が養われます。
千葉県・東京都を中心とした豊富な臨地実習先
講義科目を通して、学んだ知識や理論を現場で使える知識にするのが実習での学びです。本学では学内外での実習に力を入れており、千葉県および東京都を中心に実習先として数多くの病院と提携。実践力を高めるための経験を積むことができます。
CLASS INTRODUCTION
ピックアップ!授業紹介
専門知識を身につける授業に加えて、「礼法」など和洋ならではの授業もご紹介。
各種、教育機器を取り入れた授業で臨地に近い学びを実現します
看護学科では、医療専門職としてヒューマンケアリングとホスピタリティ(接遇)の理念をもとに豊かな人間性を育み、確かな専門知識・技術と高いコミュニケーション能力、問題解決能力を習得した質の高い看護師・保健師を育てます。最新設備を整えた実習室での各種、教育機器を用いたシミュレーション演習。千葉県内外の多様な臨地実習施設での実習。将来、看護実践者として地域社会に貢献するための確かな学びを保証します。
さとみ館の様子はこちらから
看護基本技術Ⅰ
1年次に基礎看護学として、これから看護を学び実践するための土台となる知識と技術を学びます。この科目では、対象者との相互作用に基づいて看護を実践するための、一連の思考過程を習得します。
成人看護援助論Ⅰ
2年次前期に病気や障害により治療が必要となった人やその家族の特徴、看護援助を学ぶ科目です。主に手術療法や集中治療を受けられる方の看護について、講義やシミュレーション演習を組み合わせて授業を展開します。
老年看護援助論Ⅰ
老年看護学は65歳以上の高齢者を対象として、加齢に伴う障害や疾病を持った高齢者の健康回復促進のためのケアを学び、生活の質(QOL)の維持・向上をめざすものです。2年次前期に履修します。
PICK UP 科目
礼法
一般的な礼儀作法や言葉遣いを身につけ、看護師として働く上で必要な立ち居振る舞い、相手を思いやる気遣いについて、茶道を通じて学びます。礼法の心を学び、日常生活においても自然に美しい身のこなしを実践できるよう指導していきます。
SCHOLARSHIP SYSTEM
奨学金制度
大学独自の奨学金や病院・病院グループ奨学金など、各種制度をご紹介。
奨学金制度について
奨学金や助成金制度には、看護学部で学ぶ看護学生だけを対象にしたものや、病院・病院グループ奨学金など、様々な種類のものがあります。卒業後のキャリアプランも考慮して、自分に合った奨学金制度を選択してください。
病院奨学金
- 個別の病院や病院グループ独自の奨学金制度
- 対象は看護学生のみ
- 卒業後、その病院で一定期間働くことにより返済が減額または免除
- 他の奨学金制度と併用につきましては各病院や病院グループにご確認ください。
都道府県・市町村の看護師等修学資金貸与事業
- 都道府県・市町村による奨学金制度
- 対象は看護学生のみ
- 卒業後、その都道府県・市町村指定の医療機関で一定期間働くことにより返済が免除
- 他の奨学金制度と併用につきましては各自治体にご確認ください。
千葉県保健師等修学資金貸付制度についてはこちらから
独立行政法人 日本学生支援機構の奨学金
- 日本最大規模の公的奨学金制度
- 対象は看護学生に限らない
- 学力や家計などの審査あり
- 他の奨学金制度と併用につきましては日本学生支援機構にご確認ください。
和洋女子大学独自の奨学金制度
和洋女子大学の奨学金についてはこちらから
- 対象は看護学生に限らない
- 他の奨学金制度と併用可能
QUESTIONS AND ANSWERS
学科Q&A
学科に関するよくあるご質問。
-
看護師国家試験のサポートはどうなっていますか?
-
国家試験対策専用の講義室でWebを備えたe-ラーニングにより、学びを深める環境を整備。タブレットを4年間貸与して日々の授業の復習を充実させると共に、教員が基礎的知識の習得を支援し、国家試験の合格をめざします。
-
臨地実習ではどのような学びができますか?
-
専門看護師や認定看護師が働いている教育プログラムが充実している、大学近隣の医療施設を実習施設に確保しています。教員と臨地実習施設の指導者が充分に連携を図り、高い実践能力を得るための看護教育を提供します。