メニュー 閉じる

トピックス

看護 一般・地域

シャポー市川で「健康チェック」イベントを開催しました

6月21日・22日、週末の2日間にわたって、JR市川駅直結のシャポー市川1階「むすぶば」にて、和洋女子大学の看護学部とAIライフデザイン学部(2026年4月開設予定 仮称・設置構想中)の教職員と学生たちによる「~看護とAIから健康を考える~骨と血管健康チェックから生活習慣を見直そう!」イベントを開催しました! 地域の皆さんがたくさん訪れてくださり、2日間でおよそ200名の方の参加がありました。

様々な健康チェックを行いながら、おしゃべりしたり、ハンドベルの演奏を聴いていただいたり、 地域の皆様と楽しい時間を過ごせました

【写真】シャポー市川の「むすぶば」にて、「健康チェック」イベントを開催しました

■骨密度や血管年齢の測定

骨年齢や血管年齢を測定し、健康の指標を数値化しました。

【写真】その場ですぐに数値を測定

■保健師・看護師による生活習慣・食生活等の相談コーナー

骨年齢や血管年齢が実年齢相応の方や、実年齢よりも高い方など様々。各々の方に合わせて、食生活や生活習慣の振り返りを保健師・看護師と相談をしていただきました。

【写真】看護学科の教員が相談に乗りました

■人体3Dパズル

子ども達が興味を持ってくれ、体の仕組みを知る、良い機会になりました。

【写真】子どもたちに大人気だった、人体3Dパズル

■その他の企画や展示

【写真】健康寿命についてAIによる解析

【写真】看護学研究科の看護研究の展示

■ハンドベルのミニコンサート

教員と学生によるサークル「和洋ピアノソサィエティ」が、懐メロや季節の歌をハンドベルで演奏しました。

【写真】ハンドベルの演奏には多くの皆さんが聴き入ってくれました

和洋女子大学は、地域の皆さんと「手と手を結んでいきたい」と考え、地域に根差す大学をめざしています。今後ともご支援の程、よろしくお願い致します。
また、皆さに7月にお会いできることを楽しみにしています。

次回開催予定:7月19日(土)13時~17時

看護学科の学びについてはこちらから
看護学科の実習室や研究室を備えた校舎「さとみ館」内をGoogleストリートビューで見ることができます。こちらからご覧ください。

【イベント情報】
7月20日(日)オープンキャンパス:詳細はこちらから

7月23日(水)・24日(木)・30日(水)・31日(木)
「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから