針への日頃のねぎらいを込めて「針供養」を行いました
「きもの講師3級」の資格取得者に証書が授与されました
ファッション販売能力検定2級の対策講座を行いました
遠方の大学への進学に悩む高校生へ!同じ境遇だった在学生をインタビュー(服飾造形学科シリーズ第5弾)
「ファッションビジネスの世界」の授業で、手描きドレスデザイナーの藤井陽介氏にご登壇いただきました
服飾造形学科「和洋ブランドプロジェクト」活動報告7
洗剤の主成分(界面活性剤)の作用と現象を学ぶ「被服整理学実験」
「和洋は女子大特有の安心感がある」高知県出身の在学生をインタビュー(服飾造形学科シリーズ第4弾)
「ウェディングドレスをつくりたい」長崎県出身の在学生をインタビュー(服飾造形学科シリーズ第3弾)
「パターンメイキング検定2級」対策講座を実施しました
服飾造形学科「和洋ブランドプロジェクト」活動報告6
「和裁・洋裁どちらも学べて、自分の勉強したいジャンルに集中できる」新潟県出身学生インタビュー(服飾造形学科シリーズ第2弾)
「きものサローネ2021」に服飾造形学科の学生の作品が展示されました
立体裁断の基礎をベーシックなアイテムの制作を通して学ぶ「立体裁断Ⅰ」
遠方の大学への進学に悩む高校生へ!同じ境遇だった在学生をインタビュー(服飾造形学科シリーズ第1弾)
服飾造形学科「和洋ブランドプロジェクト」活動報告5
「服飾造形総合演習A」で革のバッグを製作しました