トピックス
ANAウイングス株式会社に内定が決まった、和洋女子大学大学院生にインタビュー!
在学生に英語の勉強や大学生活の相談を行うスチューデントスタッフや、全国学生英語プレゼンテーションコンテストで本選出場を果たすなど、活躍の場を広げてきた今井さん。中学から大学院までの12年間、和洋学園のキャンパスで過ごした日々を振り返り、キャビンアテンダントとして内定を得るまでに努力したことや秘訣など、お話を伺いました!

今井 友加里さん
和洋女子大学大学院 人文科学研究科
英語文学専攻 修士課程(※取材時)
出身高校:和洋国府台女子高等学校
出身大学:和洋女子大学 英語コミュニケーション学科
内定先(所属部署):ANAウイングス株式会社 客室乗務職掌
――航空業界をめざしたきっかけは?
幼い頃に、ドラマ『GOOD LUCK!!』を見て、「私も冨樫チーフのように、力強く、人として信頼される人になりたい!」と思ったことがきっかけです。
――進学先として、和洋女子大学大学院を選んだ理由を教えてください
理由は2つあります。1つ目が、中学・高校・大学が和洋学園であったため、慣れ親しんだ場所でもう少しだけ学び続けたいと思ったからです。2つ目は、大学2年次に履修した、教職必修科目の英語科教育論の授業に関心を持ったため、自分の興味を論文という形で言語化したいという想いから進学を決めました。
――自身の実力アップにつながった先生との交流や授業はありましたか?
内田翔大准教授と、以前、英語コミュニケーション学科で教鞭をとられていた山本貴恵先生には本当にお世話になりました。内田准教授は、大学1年次の基礎ゼミから、今の今まで長い間お世話になっている先生です。授業に関することから、プライベートなことまで、なんでも相談できる素敵な先生です! 現在は、大学院で指導教員をしていただいており、本当にお世話になっています。ありがとうございます! 山本貴恵先生とは、大学2年生の頃に出会い、貴恵先生からは英語力と「勇気」を教わった気がします。先生のおかげで、友人たちと英語で学会発表にチャレンジしたり、グローバル・ラウンジで企画したイベントを運営できたりするなど、先生に出会ってから日常が180度変わり、「なんでも挑戦してみよう」というマインドになりました。
――採用試験に向けて努力したことや、先輩・後輩との思い出などはありますか?
採用試験に向けて、「仲間と一緒に目標に向かう」ということを大切にして、交流するように心掛けていました。航空業界に就職を考えている同期の大学4年生の皆さんと一緒に、グループディスカッションの練習を行ったり、最近の気になるニュースを共有したりするなど、仲間と協力することを意識していました。私が教えることも教えられることも、たくさんあった就活期間でした。
――就職活動中、モチベーションを保つために取り組んだこと、心の癒しになったものを教えてください
とにかく私は「飛行機を見ることが幸せ」なので、就職活動関連で空港に足を運ぶこと自体でモチベーションを保つことができていたと思います。それ以外に取り組んだことは、航空業界系のYouTubeをみたり、旅行で飛行機に乗ったり、ディズニーランドに行ったり♪ とにかく自分の好きなことをするのが一番だと思います。
【写真】私は空が大好きで、よく写真を撮ります。この日の空がとても綺麗で、「いつか私も絶対この空を飛ぶんだ!」と思いながら就職活動を頑張りました!
――めざす人物像や、人生のキャリアプラン(夢)はありますか?
めざす人物像は、「人生を謳歌する自立した女性」です。人生は一度きりなので、できることはなんでも挑戦したいと考えています。長期的なキャリアプランは、ここでは書ききれないので(笑)、まずは入社して、訓練を無事にパスしてから、3年以内に人から信頼されるチーフパーサーになることをめざしていきたいと思います。

――最後に、これから進学を考えている高校生や後輩にメッセージをお願いします!
今、目の前にあることを全力で頑張ってみてください! それから、なんでもやってみてください! 挑戦すればするだけ、自分の得意不得意・好き嫌いがわかってきます。自分が何をめざして、何をしたいのかは時間をかけて、たくさん悩んでみてください。悩んでも、先生や友人が絶対に助けてくれます! 私は和洋女子大学に進学したからこそ、私の目標を応援してくださる方に出会い、自分のやりたいことを見つけることができました。温かい友人に囲まれ、たくさんの教職員の方のサポートを受けられる場所が和洋女子大学。和洋女子大学で、あなたの夢を叶えましょう!
英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
英語コミュニケーション学科のInstagramを開設しました! フォローはこちらから
和洋女子大学大学院 人文科学研究科の学びについてはこちらから
和洋女子大学大学院 総合生活研究科の学びについてはこちらから
和洋女子大学大学院 看護学研究科の学びについてはこちらから
【イベント情報】
3月26日(水)・27日(木)AM 「春休みオープンキャンパス」:申込はこちらから
3月26日(水)・27日(木)PM 「女子高校生のための『大学での探究』体験講座」:申込はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから