就職行事予定(3年生対象)
※2020年度はWEB講座にて実施しています。
開催月 |
支援行事 |
内容 |
4月 |
就職説明会 |
就職活動の概要・準備の仕方、進路支援センターの役割など |
インターンシップガイダンス
|
インターンシップとは何か、参加の仕方、受入れ先の説明など
|
SPI模擬試験 |
現在の学力の確認 |
5月 |
就職基本講座
スタート |
自己分析、履歴書・エントリーシートの書き方、ディスカッション・面接対応など12月までに全9回実施
|
SPI対策講座
スタート
|
全16コマ実施
|
就職支援サイトの利用について
|
各サイトの特徴や利用方法、注意事項などの説明
|
スーツの着こなし&メイクセミナー
|
「きちんとした着こなし」や「好感を持たれるメイク」を学ぶ講座
|
6月 |
インターンシップ合同企業説明会
|
インターンシップを実施する企業様を約20社お招きし、説明会を開催
|
インターンシップグループ面接
|
学内応募のインターンシップ希望者全員と面接選考
|
第1回学科別ガイダンス
|
学科別に前年度の就職状況や今後の就職活動準備など
|
7月 |
個人面談(7月~9月) |
将来進路に対する考え方、準備状況などの確認 |
インターンシッププレ研修 |
ビジネスマナー、心構えなどの事前研修 |
8月~9月 |
オプション特別講座 |
少人数制の履歴書添削講座 |
インターンシップ研修期間(8月~9月) |
受入れ先にて就業体験 |
10月 |
第2回学科別ガイダンス
|
先輩の内定先、就職先情報について
|
優良企業の見分け方
|
四季報を通して優良企業を見分ける方法
|
11月 |
第3回学科別ガイダンス
|
学内就職情報検索システムの使用方法
|
業界・会社研究 |
企業の方から業界の特徴等を聞き、企業研究に活かす |
1月 |
手紙・電話・メールのワークショップ
|
就職活動に向けてメールの送信・手紙の書き方などを学ぶ
|
2月 |
学内企業研究会
|
就職活動前に企業・業界を知る
|
グループディスカッション対策講座
|
就職活動の選考にもあるグループディスカッションを体験する
|
グループ模擬面接講座 |
企業の意図を知り、本番で力を発揮できるよう練習 |
3月 |
千葉県28大学
就職セミナー |
千葉県最大の合同説明会 |
幼保特別集中講座 |
こども発達学科の集中講座 |
学内会社説明会 |
各企業の採用担当者から、業界・企業の状況、求める人材、採用スケジュールなどについて聞く |
進路支援センターは常時オープンしており、学科担当のスタッフが最終進路が決まるまで個別相談に応じています。