メニュー 閉じる

トピックス

英語

ANAグランドスタッフとして活躍する卒業生が来校! 航空・ホテル業界プログラム第5弾、開催!

英語コミュニケーション学科では、2025年度より在学生に向けて「航空・ホテル業界プログラム」をスタートしました。このプログラムは、英語コミュニケーション学科の「学びの中心」である「英語×教養×コミュニケーション」をより明確にすること、また、在学生と卒業生という同窓生の繋がりの強化を通じて、航空・ホテル業界への就職をめざす学生たちが着実に望む進路に進むことができるためのサポートプログラムとして発足しました。該当の授業とイベントに出席することで、学年度末に修了証が送られます。

プログラム第5弾「グランドスタッフに内定した卒業生による講義」

2025年7月15日、航空・ホテル業界プログラム第5弾として、2025年3月に英語コミュニケーション学科を卒業したばかりの齋藤りささんに、ミニ講義をしていただきました。齋藤さんは、羽田空港のANA(全日本空輸)のグランドスタッフとして、ANAエアポートサービス株式会社に8月から入社します。当日は、英語コミュニケーション学科の他、国際学科や健康栄養学科からも学生たちが集い、齋藤さんの話に聞き入りました。司会は、英語コミュニケーション学科の内田翔大准教授です。

【写真】内田先生が登壇者の斉齋さんを紹介。齋藤さんは、内田先生のゼミの学生でした

講演では、まず就職活動についてご自身の経験を交えながらお話しいただきました。齋藤さんは、当初は航空業界に志望を絞っていたわけではなく、自己分析を通じて「人の喜ぶ姿を直接見ることにやりがいを感じる」という自身の価値観に気づき、ホスピタリティ業界全体に目を向けたそうです。その中で、ホテル業界やウェディング業界も検討しつつ、最終的には航空業界を志望しました。英語コミュニケーション学科での学びを活かしながら、エアラインスクールにも通い、着実に準備を進めてきたプロセスが紹介されました。

そのため、英語コミュニケーション学科での授業を履修しながら、エアラインスクールにも通いつつ就職活動を行うという、両立はかなりの挑戦だったと話してくれました。そのような中、企業理念を理解し、その企業の一員となることを描きつつも、「自分らしさって何だろう、自分のやりたいことは何だろう?」と模索していったようです。

【写真】齋藤さんは明るい色の髪で登壇されました! 入社時には黒髪に戻すそうですが、就職先でも髪の色は少しずつ選択肢が増えているそうです

齋藤さんは、本講演のためにご自身で作成した美しくわかりやすいスライドを用いて説明を行ってくれました。その丁寧に準備されたスライドには在学生からもとても高評価でした。スライドでは、当時の取り組みをタイムラインにて後輩たちに惜しみなく説明し、在学生たちも必死にメモをしていました。同時に、四年次に卒業論文演習のゼミで指導をした内田先生も、その苦労を全く知らなかったと仰ったほど、大変なことがあっても顔には出さず、常に笑顔で目の前のことに全力対応していたようでした。

【写真】齋藤さんはとても分かりやすいスライドを準備してイベントに臨んでくれました

講演の後半では、空港でのグランドスタッフの仕事内容について具体的にお話しいただきました。チェックインカウンター業務のほか、フライト管理、乗り継ぎカウンター、ラウンジ対応、遺失物管理、お手伝いが必要なお客様のサポートなど、多岐にわたる業務内容が紹介されました。空港での業務は、大きなシステムの中の一部分を担うだけに、マニュアルが欠かせないそうです。そのような業界に置いて、齋藤さんの心に響いた事例は、チェックインカウンターにて、出張で疲れている搭乗客が「温泉があれば嬉しいな」と口にしたところ、温熱シートを提供したスタッフの方がいらしたということでした。このような対応はマニュアルには書かれていないそうですが、搭乗客の思いを受け止めて寄り添ったと感じられる対応は、搭乗客の方の出張疲れをも癒したことでしょう。齋藤さんは、自分自身も「空港の顔」として訪れるすべてのお客様に安心とワクワクを届けたい、という熱い想いを語ってくださいました。

今回の講演を通して、在学生たちはホスピタリティ業界への理解を深めるとともに、将来への意識を高める貴重な機会となりました。

【写真】在学生たちは斉藤さんの話に聞き入り、熱心にメモを取っていました

英語コミュニケーション学科では、後期も、航空・ホテル業界プログラムのイベントを企画中です。卒業生たちが忙しい合間に母校に戻って、後輩たちに話しをしてくれることに、学科の教職員一同、とても嬉しく思っています。

「航空・ホテル業界プログラム」第1弾の記事はこちらから
「航空・ホテル業界プログラム」第2弾の記事はこちらから
「航空・ホテル業界プログラム」第3弾の記事はこちらから
大学通信ONLINE「2024年 学部系統別実就職率ランキング」で、国際学部(英語コミュニケーション学科国際学科)が、《国際系》で全国6位(千葉県1位)にランクインしました。詳細はこちらから

英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから

8月24日(日)
「夏休みオープンキャンパス」 詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから