メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 Well-being

11月27日(木)まで、市川駅南口図書館にて「赤レンガを活かした国府台のまちづくり」展示会を開催!

家政福祉学科金指有里佳助教の金指ゼミでは、地域活動の一環として、毎年11月に市川駅南口図書館えきなんギャラリーで開催される、市川赤レンガを題材とした展覧会に今年も参加しています(共催:赤レンガをいかす会、赤レンガをいかす会ユース部、千葉商科大学榎戸ゼミ、和洋女子大学金指ゼミ)。
今年の和洋女子大学での里見祭(大学祭)の「和洋well-beingプロジェクト」出展ブースでは、活動発表も行いました(社会的つながり×Well-being「地域資源を活かし、まちを再考する」)。
ぜひ、市川駅南口図書館へ足をお運びいただき、活動の内容や成果をご覧ください!

2026年4月、家政福祉学科と服飾学科は生活環境学科として開設

(※画像をクリックまたはタップすると別ウィンドウでPDFが開きます)

「赤レンガを活かした国府台のまちづくり─教導団時代の赤レンガ武器庫をまちのシンボルとして─」

【開催日時】2025年11月1日(土)~11月27日(木)
【開館時間】平日 9:30~21:00、土・日・祝日 9:30~18:00 月曜休館
【開催場所】市川駅南口図書館 えきなんギャラリー
(所在地:市川市市川南1-10-1 I-linkタウンいちかわ ザ・タワーズ・ウエスト3階)
赤レンガを活かした国府台のまちづくり-教導団時代の赤レンガ武器庫をまちのシンボルとしてー | 市川駅南口図書館

これまでの市川駅南口図書館えきなんギャラリー展示会への参加の様子はこちら。
家政福祉学科の地域活動 ~国府台まちづくり Part 1~ | 和洋女子大学
11月28日(木)まで、市川駅南口図書館にて「赤レンガから展望する国府台のまちづくり2024」展示会を開催中! | 和洋女子大学

家政福祉学科は生活環境学科として2026年4月開設

生活環境学科の学びについてはこちらから
これまでの家政福祉学科の学びについてはこちらから

【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(日・祝)「オープンキャンパス」詳細はこちらから
11月23日(日・祝) 「総合型選抜 書類作成講座」 :詳細はこちらから

【2026年度 入試情報】
「外国人留学生選抜 Ⅰ期」出願期間:11月19日(水)から12月3日(水):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月)詳細はこちらから
「社会人選抜Ⅱ期」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月)詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから