メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

2022「ひらめき☆ときめきサイエンス」開催レポート

8月24日、小学校5・6年生を対象とした科学実験講座「ひらめき☆ときめきサイエンス 光のふしぎな世界を学んでみよう!~」(令和4年度科学研究費助成事業、和洋女子大学主催、市川市教育委員会後援、講座代表 家政学部 岡本由希准教授)を開催しました。
2020年、2021年は新型コロナウイルスの感染状況から11月に開催していたため、3年振りに子どもたちの夏休み期間の対面開催となりました。毎年、恒例の講座は今回で18年目となり、夏休みの開催のためか、定員を大きく超える56名の応募がありました。抽選により36名が当選、当日は34名の受講生を迎えて開催しました。
今年の講座も、人文学部の髙梨一彦教授、全学教育センターの鬘谷要教授、家政学部の岡本由希准教授が担当し、家政学部の助手2名もサポートしました。

【写真】講座の様子

今回の講座には、家政福祉学科4年生と、大学院総合生活研究科2年生が準備および子どもたちのサポートスタッフとして活躍してくれました。サポートスタッフとして参加した学生の中には、教員免許状(家庭)や専修免許状(家庭)取得をめざしている学生もおり、子どもたちと触れ合える、学生にとって貴重な体験の場となりました。
講座の開催にあたっては、感染対策に万全を期し、受講生・本学のスタッフともに事前の健康観察を実施。当日も受付において検温を実施し、手指の消毒を徹底しました。さらに、受講生・スタッフともにマスク着用の徹底と発言時にフェイスシールドの着用をお願いしました。会場には二酸化炭素濃度測定器により二酸化炭素濃度を監視し、換気の徹底も行いました。

【写真】集合写真

今回、受講してくださった皆さん、感染症予防対策のため、ご不便をおかけしましたが、ご参加いただき、ありがとうございました。和洋女子大学では、このような取り組みを続けてまいります。ご希望に合う講座がありましたら、ぜひご参加ください。

当日の講座の様子の詳細はこちらから

家政福祉学科では、中学校教諭一種免許状(家庭)、高等学校教諭一種免許状(家庭)の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

大学院 総合生活研究科では、中学校教諭専修免許状(家庭)、高等学校教諭専修免許状(家庭)を取得できるカリキュラムも充実しています。
大学院 総合生活研究科の学びはこちらから

総合型選抜の出願について、詳細はこちらから
学校見学・入試相談は随時受付中です。詳しくはこちらから