トピックス
健康栄養学科 鈴木敏和教授のゼミの学生たちが「東京ビーガングルメ祭り2025春」に参加しました
4月20日、木場公園(東京・江東区)で開催された、「東京ビーガングルメ祭り2025春」に、健康栄養学科 鈴木敏和教授のゼミの学生たち4名と和洋女子大学大学院 総合生活研究科の大学院生1名が参加しました。学生たちは昨年の秋に引き続いて、このグルメ祭りに出店した「菓子 うつろひ」のブースにて、ビーガンスイーツ※の焼き菓子等の販売体験をしました。
※ビーガンスイーツ:卵・乳製品・白砂糖不使用のスイーツ

【写真】「菓子 うつろひ」のブース前は大勢の来場者で賑わいました


【写真】菓子うつろひのお菓子を目当てに来ている来場者も多く、焼き菓子があっという間に売れていきました!
「菓子うつろひ」を営んでいる管理栄養士の阿部ひかるさんは、お店で作る焼き菓子に使用する野菜を、千葉県東金市にある畑で自ら無農薬栽培している方。鈴木教授が研究関連の知人を通じて阿部さんと知り合う機会があり、昨年、鈴木ゼミの学生たちは阿部さんの畑で、野菜の種まきや草取りなどの農業体験をさせていただきました。


【写真】学生たちは大人気の「お味噌のグラノーラ」の試食を来場者の方に勧めました

【写真】来場者の皆さんも一緒に記念撮影。このイベントは外国人の来場者も多く、多国籍感にあふれた雰囲気の中、和やかな1日を過ごしました
昨年に引き続き、11月1日(土)・2日(日)に開催される里見祭(大学祭)で菓子うつろひと鈴木敏和教授ゼミの学生たちとのコラボ企画を行う予定です。
この、学生たちの活動は、2025年4月よりスタートした学校法 人和洋学園の新しいプロジェクト「和洋Well-beingプロジェクト」の「食と農」の分野の活動です。
【イベント情報】
5月25日(日)、6月15日(日)オープンキャンパス:詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから