メニュー 閉じる

トピックス

服飾造形 家政福祉:家政

「AJCクリエイターズコンテスト2025」で学生10名・卒業生1名が入賞! 教員も上位受賞し、東京都美術館で表彰式が開催されました

AJCクリエイターズコンテスト2025」において、服飾造形学科の在学生10名と卒業生1名がアートジュエリー部門およびファッションアイテム部門で入賞しました。また、服飾造形学科の下之角千草助教もファッションアイテム部門にて銅賞(AJCクリエイターズコンテスト実行委員会賞)を受賞しました。
学生たちは、3年次の選択科目「ニードルワークB」の授業において、ソウタシエ(コード刺繍の一種で、コード、ビーズ、天然石などを組み合わせたコスチュームジュエリーの総称)やビーズ刺繍などの技法を学び、思い思いのアクセサリー作品、バッグといったファッションアイテムを制作。その成果を作品にして応募し、入賞に至りました。

服飾造形学科は生活環境学科として2026年4月開設
 

6月27日、東京都美術館 講堂にて表彰式が行われました。学生・教員ともに晴れの舞台に臨みました。

【写真】授賞式の様子

<アートジュエリー部門受賞作品>
※学年は応募時のものになります。

<佳作>蝶々の装飾
(蝶を立体的に表現したアクセサリー/3年 作家名:ゆずポン酢)

<入選>海月の輝き
(クラゲをポップにデザインしたヘッドドレス/3年 松本小日春)

<入選>微睡の金魚
(紫系の色でまとめた金魚のブローチ/3年 及川七海)

<入選>和と夜空~変わらないもの~
(扇と笏をデザインに落とし込んだブローチ/3年 井口綾賀)

<入選>雪の結晶
(髪飾りとブローチの2wayで使えるアクセサリー/3年 田中明日香)

<入選>暗闇の輝き
(ミステリアスな配色のヘアコーム/卒業生 宍戸美紅)

<入選>はばたき
(技法が異なる2種類の蝶の2連ブローチ/3年 島津百々花)

<入選>月夜の花
(中央のモチーフを取り外して使うことも可能なネックレス/3年 浅野里菜

<入選>ひらめき
(ヘッドドレスとヘアコームのセット/3年 落合なつ実)

<入選>誠実
(がま口バッグ・帯締・帯留のセット/3年 作家名:H・K)

<入選>誠実
(がま口バッグ・帯締・帯留のセット/3年 作家名:H・K)

【写真】3月の展示の様子

<教員の受賞について>

下之角千草助教は、作品「錬金の枷」において、錬金術の「賢者の石」をテーマに、人間の欲望や到達できないものへの憧れをハーネスで表現。鉱石の配置や構成力、コンセプト性の高さが評価され、ファッションアイテム部門 銅賞(AJCクリエイターズコンテスト実行委員会賞)を受賞しました。
「初めてのエントリーでこのような賞をいただけたことを、大変うれしく思います。普段は立体構成を専門としていますが、今回は手芸をひとつの表現手法としてとらえ、分野を越えてチャレンジしました。このような経験を通じて得た気づきや表現の幅を、今後の授業や学生の指導にも活かしていきたいと思います」と受賞にあたってメッセージをいただきました。
和洋女子大学では、創作活動と教育・研究を有機的に結びつけながら、教員自身も表現者として研鑽を重ねています。今回の受賞はその実践の一環であり、教育現場にも大きな刺激を与える成果となりました。

 

【写真】下之角助教と受賞作品。「AJCクリエイターズコレクション2025」作品集P.83掲載

AJC(Arts Japan Crafts)クリエイターズコンテストは、19世紀にイギリスで興った職人の手仕事が生み出す“質の良いもの”の価値を訴える活動である「アーツ・アンド・クラフツ運動」から命名された「手芸からアートへ」をコンセプトにしたコンテストです。工業製品では実現できない、個性的な表現を生み出す手仕事の力をもつ人をAJCクリエイターズと称し、その活動を広く世の中に伝えることを目的として、毎年開催されてきました。募集部門は、アートジュエリー部門をはじめ、ニッティングアート部門、刺しゅう部門、ミニチュア部門などの11部門があり、毎年3月の最終週に上野公園内の東京都美術館にて展示されています。

手工芸のプロからアマチュアまで応募できるコンテストで、受賞できたことは服飾造形を学ぶ学生にとって大変良い経験になりました。若い力の発掘のため25歳以下は、応募料金は無料です。服飾造形学科の学生・卒業生たちのさらなる応募を期待しています。

なお、これらの作品は2025年度のオープンキャンパスにて実物を展示しています。
学科ブースにて、学生たちの創造性と技術が詰まった一点物の作品を、ぜひ間近でご覧ください。

服飾造形学科は生活環境学科として2026年4月開設

 

生活環境学科の学びについてはこちらから
これまでの服飾造形学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
8月6日(水)・7日(木)
「女子高校生のための『大学での探究』体験講座」 詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから

8月10日(日)、8月24日(日)
オープンキャンパス
:詳細はこちらから