トピックス
家政学部の学生たちが「森のイベント」を開催しました
7月24日、和洋女子大学のキャンパス内 入り陽の丘で、「森のイベント」を開催しました。
このイベントは、家政学部の3学科(服飾造形学科・健康栄養学科・家政福祉学科)の学生が履修できる1年次 前期・後期の演習科目で、前期の「地域生活創造演習a」の授業の一環として開催。担当教員は、服飾造形学科の森本美紀准教授です。
この日は、公益財団法人 市川市花と緑のまちづくり財団や交流会の方々と協働し、学生たちが「衣食遊」をテーマにした「森のイベント」を企画・運営しました。
服飾造形学科、健康栄養学科、家政福祉学科の学生たちが、ハンドメイドの巾着などの小物の販売、焼き立てのクロッフルなど軽食の販売、入り陽の丘のランウェイ上でハンドメイドのフラワーフレーム撮影、森を題材としたクイズの出題、どんぐりを使った工作体験を行い、それぞれの学びを活かしながら「森のイベント」を盛り上げました。
学科の垣根を越えて、各学科の強みを活かしながらイベントを企画・運営した学生たち。天気にも恵まれ、とても暑い中でのイベント開催でしたが、親子連れや地域の方をはじめ、国府台共栄会、いちかわTMO講座の受講生の方など、たくさんの方にお越しいただきました。ご来場ありがとうございました!
●「森のイベント」告知記事はこちらから
服飾造形学科の学びについてはこちらから
服飾造形学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから
健康栄養学科の学びについてはこちらから
健康栄養学科のチバテレ制作の学科紹介動画はこちらから
家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
8月8日(火)、9日(水)、11日(金祝)「高校生のための『大学での探究』体験講座」:詳細はこちらから
8月11日(金祝)「夏休みオープンキャンパス」:詳細はこちらから
8月24日(木)「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから
8月27日(日)「夏休み最後のオープンキャンパス」:詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから