トピックス
大学院
和洋女子大学大学院 総合生活研究科「修士論文審査会」(博士前期課程)を開催しました
2月29日、和洋女子大学大学院 総合生活研究科「修士論文審査会」(博士前期課程)を和洋女子大学の南館9階 大会議室にて開催しました。総合生活研究科の指導教員や大学院生を中心に約50名が参加し、4名の発表者が研究結果を発表しました。
【写真】発表者4名による発表の様子
【写真】質疑応答では活発な意見交換が行われました
<修士論文審査会 論文タイトルと指導教員>
牧野晃子(指導教員:柴田優子准教授)
「中学校家庭科における浴衣着装体験を取り入れた指導方法の提案」
下之角千草(指導教員:鬘谷要教授)
「大学における被服製作導入・基礎教育のためのオンデマンド教材開発」
林倖穂(指導教員:大石恭子教授)
「玄米のびっくり炊きに関する調理学的研究」
吉住夏菜(指導教員:弓削田綾乃准教授)
「茶道文化の継承に関する一考察 ~SDGsと家庭科教育の観点から~」
和洋女子大学大学院 総合生活研究科の学びについてはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
3月24日(日) 高校1・2年生対象「春のオープンキャンパス」:詳細はこちらから
3月26日(火)~27日(水) 「高校生のための『大学での探究』体験講座」:詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから