03
25
投稿者:
shinrigaku
2022/03/25 17:03
人文学部では、グローバル化、高齢化、人工知能の技術革新など、変化が激しい社会において多様性を尊重できる寛容さを身につけた自立した女性を育てます。人文学部には、日本文学文化学科・心理学科・こども発達学科の3つの学科があります。各学科の学びや進路について、シリーズでHPに紹介しています。皆さんが大学で学びたいことや将来の進路を考えるための、参考にしてください。
シリーズ表現教育
「人間の表現力や表現活動を育てる教育」として「表現教育」の充実に取り組んでいます。表現教育は、「自分の考えを言葉や作品で表現して伝えること」、「自分や他者の気持ちを理解して表現すること」、「子どもの自由な表現を大切にすること」 にむすびつきます。そして、表現をつうじて多様な人々とつながり、社会における共存や協働 にも貢献するといえます。このような学びをとおして、他者と関わりながら自分を表現する力を身に着けることができます。
日本文学文化学科
日本文学文化学科 日本文学専攻の取り組みはこちらから
日本文学文化学科 書道専攻の取り組みはこちらから
日本文学文化学科 文化芸術専攻の取り組みはこちらから
心理学科

心理学科の取り組みはこちらから
子ども発達学科
こども発達学科の取り組みはこちらから
シリーズ「免許・資格」と進路
各学科の特色ある「免許・資格」の取得をとおして、相手の育ちに寄り添いながら、その自立を支援するための心と技術を身につけることができます。学生一人ひとりの育ちに寄り添い、「免許・資格」の取得と各学科の専門的な学び、そして卒業後の進路とのつながりを充実させています。

日本文学文化学科 日本文学専攻の特色はこちらから
日本文学文化学科 書道専攻の特色はこちらから
日本文学文化学科 文化芸術専攻の特色はこちらから
心理学科の特色はこちらから
こども発達学科の特色はこちらから
Tags: