メニュー 閉じる

トピックス

看護

看護学科主催、津田武氏による講演会を開催しました

10月25日、看護学科では、トーマス・ジェファーソン大学 シドニー・キメル医科大学小児科教授の津田武氏を招き、「新しい時代に求められる医学・医療とは? ―日本の医療の将来を担う若い人たちに伝えたいメッセージ」と題して、講演会を開催しました。

【写真】講演会の様子

講演には、看護学科2年生の学生たちが授業の一環として参加し、アメリカの小児循環器科専門医として第一線で活躍するドクターである津田氏から、アメリカの医療の特徴や、新しい時代が求める医療、フィラデルフィア病院での経験などから患者を人間としてみること、そして生きることへの共感の大切さなど、とても貴重なお話を聞くことができました。

【写真】講演中の津田武氏

【写真】金子健彦学長や、むら竹会 和洋女子大学同窓会の皆さんも聴講

質疑応答では、ナース・プラクティショナーの仕事内容についての質問が及び、看護師以上の高度な判断に基づいた難易度の高い医療技術の提供を行っていることや、州によっては薬剤の処方などの活動を行うこともあることなど、津田氏からの回答に真剣に耳を傾けていました。

ナース・プラクティショナー:医師の指示を受けずに一定レベルの診断や治療などを行うことができるアメリカなどで取得できる看護資格

【写真】質疑応答の様子

【写真】代表の学生から花束が贈られました

津田氏の様々な経験をもとにした今回の講演は、医療従事者をめざす看護学科の学生たちにとって、とても有益な時間となりました。

看護学科の学びについてはこちらから
看護学科の実習室や研究室を備えた校舎「さとみ館」内をGoogleストリートビューで見ることができます。こちらからご覧ください。

【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(土祝)、「冬のオープンキャンパス」詳細はこちらから
11月30日(土)、「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから

【2025年度 入試情報】
「学校推薦型選抜(指定校/公募)」出願期間:11月1日(金)~11月11日(月):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月27日(水)~12月9日(月):詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから