メニュー 閉じる

プロフィール

学長 岸田宏司(きしだこうじ)

先生からのメッセージ

学ぶことが大切なのは学ぶことでしか人は変われないからです。夢を実現した人は自ら学び自身を変革することのできた人です。自分を変えられる学ぶ力を和洋女子大学で身につけ、夢をあなたのもとにぐっと引き寄せませんか。

詳細情報

経歴(最終学歴・主な職歴) 関西大学大学院社会学研究科 社会学修士
(株)日本能率協会総合研究所地域研究部主任研究員、
(株)ニッセイ基礎研究所 社会研究部門 上席主任研究員
2003年より現職
専門分野 高齢者介護、高齢期の生活設計、高齢者のライフスタイル、高齢者から見た社会保障問題、家族研究
現在の研究課題 認知症などで自己表現が困難な人への支援方法溶けマネジメントの在り方について
研究業績(主要3点) ”Factors Associated with the Confidence of Frail Elderly Patients to Live at Home” 2014 Gerontological Society of America GSA 2014 Annual Scientific Meeting
「定年前・定年後」 朝日新聞社 著書 2007年
「老化に関する学際的研究の進展」  Geriatric Medicine老年医学 ライフ・サイエンス 2002年
社会的活動 市川市社会福祉審議会会長
特定非営利活動法人千楽chiraku 理事長
国立国際医療研究センター国府台病院臨床研修管理委員
趣味 神保町古本探索
研究者情報システム http://kenkyu-web.wayo.ac.jp/Profiles/1/0000027/profile.html
その他 和洋女子大学の魅力は、教員と学生の距離が近いこと。先生の指導の下成長する自分を大学で実感してください。