ホーム > 学部・学科/大学院 > 人文学部 > 日本文学文化学科 > 書道専攻
理論と実践を通じて、 「書の世界」を追求する
社会的に高い評価を受けている教師陣と、全国でも屈指の設備を誇る書道施設のもとで学べるのが書道専攻です。書道史や書論、文字学など、書を学ぶための理論科目によって本格的な知識を習得すると同時に、楷書法から篆書法、かな書法などの実技科目を通じて高い表現力を身につけます。伝統を深く理解したうえで、自由な発想とユニークな創造性を発揮し、自らを表現できる女性へと導きます。
和洋で学んで成長していった先輩たちの、社会でがんばる姿をご紹介。
大学4年間でどんなことが学べるの?書道専攻で学ぶ内容をご紹介。
実技と理論のバランスがとれたカリキュラム構成。 専攻の学びのポイントをご紹介。
史跡を訪問し、書への感心を高める授業など、和洋ならではの授業をご紹介。
大学4年間で学んだ集大成。卒業論文・卒業制作の取り組みをご紹介。
専門的な学びを深める。研究室・ゼミのご紹介。
在学中にめざせる資格・免許をご紹介。
各種、書道展入選者のご紹介。