メニュー 閉じる

トピックス

心理

令和7年度 心理学科「卒業論文構想発表会」を開催しました

4月22日、心理学科の新4年生が卒業論文の構想を発表する「卒業論文構想発表会」を開催しました。

【写真】卒業論文構想発表会の様子

発表時間は1人1分間。卒業研究に関して研究内容の「問題と目的」、「方法」を記載したレジュメを各自で作成し、それをもとに発表を行います。卒業研究のスタートとなる「卒業論文構想発表会」は、学生たち、それぞれが考えたテーマに関して、今後の進め方を発表する場となりました。

【写真】発表の様子。原稿やスマホを見ながら発表する学生たち

発表後は、指導教員の先生方から講評をいただきました。これから学生たちは、卒業論文の完成をめざし、データ分析や論文執筆に取り組んでいきます。

【写真】矢口大雄助教による講評の様子

【写真】池田幸恭教授による講評の様子

【写真】佐瀬竜一教授による講評の様子

【写真】田中佑樹准教授による講評の様子

心理学科では体験による学びを重視し、「できる」「わかる」「ためす」という学びのサイクルを大切にしています。
心理学科の4年間のカリキュラムはこちらから
心理学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
5月25日(日)、6月15日(日)、オープンキャンパスを開催します:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから