メニュー 閉じる

トピックス

日本文学:文学 日本文学:書道 日本文学:芸術

国語科教諭の教員採用試験に合格した、日本文学文化学科4年生にインタビュー!(Vol.6)

前山ゆり子さん
日本文学文化学科 日本文学専攻4年生(※取材時)
出身高校:千葉県立検見川高等学校
千葉県教育委員会 採用

――採用試験合格の秘訣になったこと、為になった学内での講義やガイダンス、実習について教えてください
講義では、やはり教員採用試験対策講座が自分自身の力をつけるために役立ちました。また、春季講座への参加も自身の為になりました。同じ目標を志す友人たちとは空いた時間に一緒に過去問を解いたり、二次試験直前には学生だけで集まって模擬授業と面接の対策会を行ったりして、教員採用試験への合格をめざして共に頑張ってきたと思っています。私はボランティア活動にも参加してきました。千葉県で行われている「ちば!教職たまごプロジェクト」へ参加し、特別支援学級でのボランティアを行うことで、子供たちとの関わりを大学生活の中で深めてきました

――実際に教職課程や教育実習を経験してきて、履修前や体験前とのギャップはありましたか?
大学での模擬授業や講義を受けるだけでは、実際の授業ができるようになるわけではない、先生になれるわけではない、と実感しました。様々な経験や日々の学びが、先生という職業につながるのだと思いました。また、介護等体験の実習で特別支援学級へ行ったことで、それまでには考えたことがなかった特別支援学級で働くことへの興味が芽生えたのも、意外でした。そして、『道徳』の授業は難しい。これも実感です。

――どんな先生になりたいですか?
私は中学校の時の担任の先生に憧れていたことと、不登校支援や特別支援教育について学びたいという想いがあり、教員をめざすようになりました。和洋女子大学での4年間で、興味を持った様々なことに対して、実際に行動に移せるようになったことが成長できた点かなと思います。そして、いつでも私の行動をサポートしてくれる人(先生・友人・職員)が和洋女子大学にはたくさんいる! ということを学んだと思います
将来は、現実問題がどうであれ、生徒の話を最後まで聞いて考えに寄り添える先生になりたいと思っています。

――最後に、教員をめざす後輩へメッセージをお願いします
迷っているなら、とりあえずやってみよう!」。和洋女子大学には、あなたの周りに「先生になるための道のり」をサポートしてくれる人たちが本当にたくさんいます。一緒に頑張りましょう。一足先に、先生になって皆さんを待っています!

国語科教諭の教員採用試験に合格した6名と、菱田隆昭教授大塚千紗子准教授との報告会の様子はこちらから

和洋女子大学 日本文学文化学科は次の3つの専攻から成り立っています
日本文学専攻の学びについてはこちらから
書道専攻の学びについてはこちらから
文化芸術専攻の学びについてはこちらから
千葉テレビで放送された、日本文学文化学科の紹介動画はこちらから

【2024年度 入試情報】
「共通テスト利用選抜I期」:2024年1月9日(火)~1月29日(月)出願締切! 詳細はこちらから
「一般選抜B日程」:2024年1月18日(木)~2月1日(木)出願締切! 詳細はこちらから
「一般選抜C日程」:2024年2月2日(金)~2月14日(水)出願締切! 詳細はこちらから

【イベント情報】
2月23日(金・祝) 高校1・2年生対象「冬のオープンキャンパス」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから