メニュー 閉じる

トピックス

こども

こども発達学科で、大学生と高校生が共に学びあう2つのワークショップを開催しました

こども発達学科では、幼稚園教諭・保育士をめざす学生たちが、こどもと一緒に活動を楽しむ力を養い、保育における表現技術を向上するために、授業内外で様々な企画※1を行っています。さらに今年度は文部科学省の事業※2に採択され、その活動の一環として、千葉県内にある複数の高校と連携。幼児教育や保育に関心の高い高校生と、こども発達学科の学生が交流しながら学びあう、ワークショップを行っています。
※1:2024-2026年度 和洋女子大学教育振興支援助成 専門性向上を目指した保育現場との連携・協働による学生の学びー保育・幼児教育の場とつなぐ保育実践プロジェクトー
※2:令和6年度 大学等を通じたキャリア形成支援による幼児教育の「職」の魅力向上・発信事業(「職」の魅力向上と人材確保の好循環を生み出すモデル創出事業)

即興演劇(インプロ)ワークショップ

10月21日、北館6階のプレイルームで「イエス・アンドで自分を変える ~子どもへの柔軟な対応力を磨く~」を開催しました。講師は、即興演劇(インプロ)の第一人者でもある、俳優の絹川友梨氏(桜美林大学助教・インプロ・ワークス代表)。和洋女子大学と高大連携の協定を締結している、千葉県立市川南高等学校から14名の高校生を招いて、こども発達学科の学生たちと一緒に参加しました。

【写真】講師の絹川友梨氏

 【写真】ワークショップの様子

【写真】コミュニケーションのコツを学びます

【写真】リズムに合わせて連想ゲームに挑戦!

このワークショップの目的は、保育の現場でもよく発生する「想定外な出来事」に対して、柔軟かつクリエイティブに関わり、こどものやる気を伸ばす表現力を養うこと。学生たちは、立ったり座ったり、全身を使ったワークを通して、相手や周囲の状況を確認しながら、相手の目を見て伝える大切さや、「どんなアイデアも『イエス』で一度受け止め、『アンド』で自分のアイデアを付け加える」というコミュニケーションのコツを学びました。

【写真】 こども役の学生がアドリブで繰り出す言葉をすべて肯定し、即興で物語を考えながら話します

【写真】手を繋いで後ろ向きに歩くレクリエーションでは、自分と周囲の状況に注意して動きます!

<参加した高校生からのコメント>
「初対面の大学生との活動はとても緊張したけれど、気軽に話しかけてくれて嬉しかったです」「簡単なレクリエーションゲームでも、こどもとの関わり方を考えることに繋がるのだと学びました」

パネルシアターのワークショップ

11月11日、西館の1-4教室で「パネルシアターの世界はおもしろい! たのしい!」を開催しました。講師は、パネルシアター作家および実演家の松家まきこ氏(淑徳大学准教授)。パネルシアターとは、パネル布(毛羽立った布)を貼った大きなボードを舞台に、不織布で作った絵人形を貼ったり外したり、動かしながらお話や歌あそびなどを展開していく、保育現場で多く活用されている児童文化財の一つです。

【写真】 プロのパネルシアターを体感するために、高校生から大学生まで、多くの学生たちが集まりました!

【写真】表情豊かに演じていく、松家まきこ氏

【写真】 参加した学生たちも楽しんでいます!

【写真】学生も壇上でパネルシアターに挑戦!

【写真】パネルシアターの魅力が全開です!

当日は、こども発達学科1~4年生だけでなく、併設校の和洋国府台女子高等学校から高校生も参加。こどもにも保育者にも人気あるパネルシアター作品を作り、プロとして日本各地で講演経験もある、松家氏のパネルシアターを間近で体感することで、その魅力を存分に味わい、実演の技術や工夫を学びました。

【写真】ブラックライトで光るパネルシアターも!

【写真】学生たちも歌に合わせて踊ってみました

<参加した高校生からのコメント>
「とても楽しくて、学びのある貴重な授業を受講できて良かったです!」「和洋女子大学での学びが、楽しみになりました!」

こども発達学科では、このように幼児教育・保育に関する様々な企画を行い、市川市内の公立幼稚園・保育園での保育実践にも活用することで、学生たちがこどもと一緒に活動を楽しむ力を養い、幼稚園教諭・保育士になるために必要な表現力や対応力を育てています。

こども発達学科が文部科学省の事業に全国8大学の1つとして採択された記事(※1)はこちらから
和洋女子大学教育振興支援助成「保育実践プロジェクト」がスタートした記事(※2)はこちらから

こども発達学科の学びについてはこちらから


【オープンキャンパス・イベント情報】
11月30日(土)、「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから

【2025年度 入試情報】
「社会人選抜・外国人留学生選抜Ⅰ期」出願期間:11月20日(水)~12月3日(火):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月27日(水)~12月9日(月):詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから