トピックス
服飾造形
服飾造形学科の「服飾造形セミナー」を開講しました
和洋女子大学の服飾造形学科では、千葉県 佐倉市にある大学施設、佐倉セミナーハウスでの「服飾造形セミナー(新入生宿泊研修)」を開講。新1年生は1泊2日の日程で、この研修に参加します。この研修は1年次の必修科目の一環で、服飾をテーマにした講演会や実習を通して学生相互の交流を図ることを目的に実施しています。
4月30日から5月1日の2日間にわたって、3年振りに再開した宿泊研修。今年度は株式会社ワコールより外部講師の先生をお呼びし、「下着の歴史~ワコール様のものづくり」、「からだ」、「サステナブルな取り組み等」に関する講義をしていただきました。
1日目:「採寸実習」の様子
「採寸実習」では実際に計測方法を習い、学生同士でお互いに計測して、下着のサイズを計算しました。
1日目:「残レースを使ったバッグチャーム制作」の様子
株式会社ワコールより提供いただいたレースの中から、学生たちが好みのレースを選んで、制作実習を行いました。
【写真】ようやく完成! 外部講師の先生(写真右)から「残レースが素敵なチャームへと再利用されて感激!」との言葉をいただきました
2日目「羊毛を使ったフェルトソープ制作」の様子
羊毛を使って、カラフルなフェルトソープを制作しました。