トピックス
看護
看護学科4年生たちが、採血と点滴の実習を行いました
3月16日、卒業を控えた、看護学科4年生たちが最後の採血と点滴の実習を行いました。
【写真】臨床現場と同様に作られている「基礎看護実習室」での実習の様子
【写真】モニターで先生の手元を確認しながら実習をすすめていきます
【写真】駆血帯や注射器の扱いなど、何度も練習します
【写真】学生同士、お互いの血管の場所を確認
【写真】先生を患者さんに見立て、声掛けの練習をします
【写真】シミュレーターを使い、実際に採血していきます
【写真】採血管に注射針を刺していきます。自分の手に刺さないよう、慎重に!
【写真】点滴実習の様子
【写真】滴下速度の調整をする学生たち
就職を間近に控え、卒業していく看護学科4年生による最後の実習となりました。和洋女子大学の看護学科では、卒業間近まで、学生たちのスキルの強化をサポート。最後の実習は、学生たちも自信と技術をより深める機会となりました。
春からの活躍を教職員一同、心より祈っています。
看護学科の学びについてはこちらから
看護学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから
看護学科の実習室や研究室を備えた校舎「さとみ館」内をGoogleストリートビューで見ることができます。こちらからご覧ください。
【オープンキャンパス情報】
3月28日(火)・29日(水) 春の「体験プログラム」:詳細はこちらから
3月30日(木)~4月6日(木)「春休み学校見学会」:詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから