メニュー 閉じる

トピックス

心理

2024年度「臨床心理実習II(心理実習)」の最終発表会を行いました

8月26日、「臨床心理実習II(心理実習)」(4年次・選択科目)の最終発表会を行いました。この授業では、公認心理師などの資格を持つ、心理職の人たちが働く様々な施設を見学し、各施設の役割や機能、具体的な援助の方法などについて体験的に学びます。この日は、すべての実習を終えた学生たちが現場で体験したことをまとめ、発表を行いました。

【写真】最終発表会の様子

【写真】スマホやパソコンなどを使い、実習の成果を発表する学生たち

【写真】それぞれの発表を、真剣に聴く学生たち

【写真】メモを取りながら発表を聞く学生の姿も!

【写真】質疑応答の様子

【写真】ファシリテーターの矢口大雄助教からも質問が及びました

【写真】酒井久実代教授(左)と田口久美子先生(右)からの講評の様子

【写真】田中佑樹助教(左)と佐瀬竜一教授(右)からの講評の様子

 

先生方による総括では、実習によって学びを深めた学生に、労いとアドバイスの言葉が送られました。見学実習先の施設のご厚意と学生たちの頑張りにより、無事、最終発表会を迎えることができました。

心理学科の学びについてはこちらから

【オープンキャンパス・イベント情報】
9月22日(日祝)、「秋のオープンキャンパス」:申込はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから