メニュー 閉じる

トピックス

こども

「いちかわ平和のための戦争展」で、工作ワークショップを開催しました

7月25日、市川市の全日警ホール2階で展示された「いちかわ平和のための戦争展」で、こども発達学科の学生有志がこども向けイベントとして、工作ワークショップ「しあわせを運ぶ鳥をつくろう」を開催しました。中村光絵准教授の指導のもと、学生たちは子どもたちと一緒に、画用紙や割りばし、シールなどを使って楽しく作品制作をしました。

【写真】ワークショップに備えて準備中!

【写真】完成した、しあわせを運ぶ鳥

【写真】熱心に作品づくりに取り組む子どもたち

【写真】お父さんと一緒に参加した、真剣なまなざしの男の子

【写真】 「いちかわ平和のための戦争展」(7月22日~27日)の様子

【写真】出来上がった「しあわせを運ぶ鳥」を動かして大喜び! 会場にいる人達も笑顔になります

子どもたちは、学生たちと明るく楽しく接しながら、羽根や目、模様などを工夫し、個性あふれる作品が次々と完成していきました。「せんそうがなくなりますように」、「しあわせになれますように」といった願いを込めて、作品づくりを行い、学生たちは子どもたちや地域の方々と触れ合って、多くの学びを得ることができました。こども発達学科では、今後もこうした地域との連携を大切にし、子どもと社会をつなぐ実践的な学びを大切にしています。

8月24日(日)
「夏休みオープンキャンパス」詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから