メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童 入試

『私の合格体験談』学校推薦型選抜(指定校推薦)で合格した、家政福祉学科2年生にインタビュー!

学校推薦型選抜は、和洋女子大学を第一志望とし、学業成績が推薦基準を満たす受験生向けの入試制度です。在籍校の校長の推薦があり、2024年3月に高等学校および中等教育学校を卒業見込みの方が対象です。今回は、学校推薦型選抜(指定校推薦)で合格した、家政福祉学科2年生にインタビューしました。

吉原 仁湖さん
家政福祉学科2年(※取材時)
出身高校:千葉県 私立中央学院高等学校
受験した入試制度:学校推薦型選抜(指定校推薦)

――試験対策(プレゼンテーション)で、どのようなことに重点を置きましたか?
私は面接でプレゼンテーションを発表しました。プレゼンテーションの内容は「高校生活で力を入れたこと」と「大学生活でやってみたいこと」の2つ。私がプレゼンテーションのために重点を置いたことは、自分が受験する学部や学科のことをよく知ることです。大学のホームページや大学案内のパンフレットを見て、学科のことを知るうちに、自分は「和洋女子大学で何がしたいか、何を学びたいか」を明確にすることができました。
また、本番の発表のときには、心を落ち着かせることが大切だと思ったので、「好きなものをそばに置いて発表しよう!」と考えました。私は、絵を描くことが好きなので、自分の思い描く大学生活を水彩画にして、プレゼンテーションをしました。おかげで、あまり緊張せず、落ち着いて発表することができました。

【写真】面接のプレゼンテーションで使った水彩画。お菓子がよく描けたのでお気に入りです!

――面接の練習方法を教えてください
高校の休み時間を活用して、進路指導の先生と面接練習をしました。志望動機や時事に関する質問に答える練習の他に、入退室の流れや所作・動作なども練習しました。 入退室の流れは何度も練習することで、身体が自然と動くようになるため、おススメです。おかげで、私は当日、緊張しすぎず、スムーズに面接に臨むことができました。

――和洋女子大学を受験しようと思った理由、きっかけを教えてください
私は大学生になったら、やってみたいことや興味の湧くことがたくさんあり過ぎて、どこの大学にするか迷っていた時に、面談で担任の先生から和洋女子大学を勧められたことがきっかけです。 日本文学文化学科と家政福祉学科で迷っていたのですが、学部や学科について調べたり、体験授業に参加したりすることで、家政福祉学科なら、4年間じっくり学びながら自分に合った将来(未来の自分や職業)が見つけられると感じて、家政福祉学科の受験を決めました。

――入試までに「これは絶対やっておいた方がよい!」と思うことや、気分転換の方法は?
入試までに自分の大学生活のイメージを膨らませることは大切だと思います。 たとえば、この大学ではどのようなことができるのか、学べるのかをよく知り、自分が和洋女子大学に入学して日常を過ごしている様子をイメージしたり、資格取得をめざす方は将来像のイメージを膨らませたりすることが重要だと、受験準備を経験して感じました。 受験の時期がコロナ禍ということもあり、気軽に人と会うことが難しかったため、勉強や学校の合間にゴルフの打ちっ放しや絵を描くなど、1人でできる趣味を深めつつ、気分転換をしていました。

――入試までモチベーションを保つ方法は? また、入試前日はどんな風に過ごしましたか?
大学生になると、高校生の時よりもできることの幅が広がるため、自分が大学生になったら何をしたいか想像しながらモチベーションを保っていました。 入試前日は、持ち物の確認のほかには特別なことはせず、いつも通りリラックスして過ごしました。

――受験生の皆さんにメッセージをお願いします!
色々と考えることが多い時期かと思いますが、自分なりの気分転換をしたり、たくさんのことに挑戦したりして、今しかできないことを楽しんでください。和洋女子大学で待っています!


家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから