トピックス
健康栄養
原光彦教授が講師を務める内閣府の総合科学技術イノベーション会議(SIP)事業関連の「こども達の健全なボディイメージ育成に関する研修会」をオンデマンドで配信中!
家政学部 健康栄養学科の原光彦教授は、小児栄養分野推進合同協議会のメンバーとして、小児の心身の健康推進に関することに取り組んできました。コロナ禍によって、世界的に肥満や痩身傾向のこども達が増加しており、太り過ぎや痩せすぎによって健康を害したり、自信を喪失したり、差別やいじめを受けるようになるなど、体格にまつわる心身の問題が顕在化しています。このため、内閣府のSIP事業の一環として、小児栄養分野推進合同協議会では、こども達が自分の心と体の状態を知り、健康なボディイメージを構築できることを支援するために、教員や栄養士、こどもの心身の健康に興味を持っている大人達を対象として研修会を企画しました。原教授は、「からだについて③成長曲線を生かしてみよう」の講師をしています。
この研修会は、2024年12月29日まで、オンデマンドで受講可能。受講料やハンドアウトのダウンロードは無料です。食育やこどものボディイメージに興味がある方は、ぜひ、ご覧ください。
受講や資料のダウンロードはこちらから
健康栄養学科の学びについてはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
11月30日(土)、「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから
【2025年度 入試情報】
「社会人選抜・外国人留学生選抜Ⅰ期」出願期間:11月20日(水)~12月3日(火):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月27日(水)~12月9日(月):詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから