トピックス
国際
一般・地域
第1回「いちかわ市民アカデミー講座」を開催しました
【写真】東館16階での講座の様子
講座では、11月5日に行われた大統領選挙を振り返りながら、合衆国憲法がどれほど新しい近代民主政の仕組みであり、「政治的発明」であったかについてお話ししました。受講生からは、「アメリカ合衆国の憲法はとても新鮮であり、タイムリーで興味深かった」、「新聞やニュースでは表面しか知らなかった内容を深く学べて楽しかったです」、「大パノラマの明るい教室での金丸先生のお話は大変具体的で理解しやすかった」、「資料も見やすく、内容も分かりやすく、テンポも良く、本当に胸が熱くなりました」などの感想が寄せられました。
次回の「いちかわ市民アカデミー講座」※は、12月21日(土)、テーマは「21世紀の『日本人』の『外国語』学習 ~1500年前から変わった?変わらない?~」。講師は和洋女子大学 英語コミュニケーション学科の拝田清教授です。
「いちかわ市民アカデミー講座」についてはこちらから
※「いちかわ市民アカデミー講座」とは、市川市が主催し、市内4大学(千葉商科大学、東京経営短期大学、昭和学院短期大学、和洋女子大学)の教室を会場として、年間学習テーマに基づいて学ぶ公開講座です。
国際学科の学びについてはこちらから
国際学科の公式Instagramも更新中! フォローはこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから