メニュー 閉じる

教員紹介

教員詳細

英語コミュニケーション学科

拝田 清

(はいだ きよし)

職名 教授
大学所属 英語コミュニケーション学科
主な担当科目 インテンシブ・イングリッシュ、英語・言語学演習Ⅰ、英語文化特殊講義Ⅰ
大学院 【大学院所属】
人文科学研究科 英語文学専攻
【指導可能なテーマ】
英語教育政策、国際英語論、英語音声指導、日本英語教育史、児童英語教育

研究室・ゼミ紹介

本研究室では、英語教育の歴史、英語の音声と文法の指導方法を中心として、広く「ことばの教育」を考えていきます。また、言語と文化は不可分であるとの立場から、様々な英語圏文化についても研究しています。
先生からのメッセージ:「人生は一度きり。「あの時やっておけばよかった」という後悔だけはしたくないですね!」

詳細情報

経歴(最終学歴・主な職歴) 東京外国語大学大学院(言語学)・シドニー大学大学院(TEFL)・チャールズダーウィン大学大学院(文化人類学)・桜美林大学大学院(英語教育学)修了、桜美林大学大学院博士後期課程満期退学
専門分野 英語教育学、英語教育政策史、英語の音声指導;言語類型論、オセアニアの言語文化研究
現在の研究課題
  • 英語教育のユニバーサルデザイン
  • 日本における異言語・異文化受容の通時的研究
研究業績(主要3点)
  • 小学校におけるローマ字指導の現状と課題― 英語科と国語科の連携を視野に入れて ―(和洋女子大学英文学会誌 第57号 和洋女子大学英文学会 2022)
  • 「Genius English Logic and Expression Ⅲ」(文部科学省検定済英語教科書 大修館書店 2024)
  • 書評・『日本人は英語の発音をどう学び,教えてきたか ―英語音声教育の小通史―』研究社 (2024) (実践英語音声学 第 6号,日本実践英語音声学会 2025)
社会的活動 日本実践英語音声学会(理事)、日本英語教育史学会、日英言語文化学会、神戸英語教育学会、国府台言語文化教育研究会(会長)、日本自閉スペクトラム学会
趣味 米国のテレビドラマの鑑賞
その他
  • 2024年4月より,副学長
  • 小学校英語指導者資格(J-SHINE+)
  • 幼保英語士(1級)
  • 日本語教育能力検定試験合格
  • 支援教育専門士
  • 自閉症スペクトラム支援士

和洋女子大学 研究者情報 ▶