メニュー 閉じる

トピックス

こども 家政福祉:家政 家政福祉:児童 一般・地域

市川市の「こどもとしょかん」で、こども発達学科と家政福祉学科の学生たちが子ども向けワークショップを開催しました

1月21日、「いちかわ芸術祭」開催記念イベントの一環で、市川市中央図書館に併設された「こどもとしょかん」で、こども発達学科家政福祉学科 児童福祉コースの学生たち16名が、子ども向けワークショップを開催しました。

【写真】「こどもとしょかん」の入口には手作りの看板を設置しました

当日のプログラムは、「ミライの街づくり」(制作あそび)と「おはなしあそび」の2部構成。「ミライの街づくり」では、ペットボトルを利用したオブジェを子どもたちに手作りしてもらい(写真参照)、ブラックライトルームでブラックライトを当てて遊びました。

【写真】ペットボトルで自分の好きなようにオブジェを作りました

【写真】学生たちはオブジェづくりを見守りながらアドバイスを!

【写真】学生が子どもたちのために作ったオブジェたち。可愛いらしいですね

【奢侈】ブラックライトを当てると光る様子に子どもたちは大喜び!

「おはなしあそび」では、パネルシアターや絵本の読み聞かせを行いました。お子さんたちの一番人気は、「へんしんトンネル」。「ちゃんぶー」が出てきた場面では、お子さんたちが、絵本に駆け寄って、「ちゃんぶー」を指さして喜んでくれました。
78名のお子さんたちと、お母さん、お父さんが市川のミライ(未来)の街をつくったり、学生たちの読み聞かせに耳を傾けたりして、楽しい2時間はあっという間に終了しました。

【写真】「へんしんトンネル」の読み聞かせの様子

【写真】パネルシアターも子供たちに大人気!

子どもたちに工作を教えるのが初めてだった学生は、初めのうちは緊張していましたが、時間と共にリラックス。子どもたちのまっすぐな反応や、工夫を凝らした工作に学生たちも得るものが多かった様子です。ブラックライトを当てるとどの部分が光るかの仕組みを知った子供たちが、楽しんで繰り返し作り直すなどの微笑ましい光景も見られました。子どもたちや学生の笑顔があふれる、学生にとっては貴重な学びの場・学びの時間となりました。

【写真】和洋女子大学の職員も子どもと一緒に参加しました

 

和洋女子大学では、幼児教育を学ぶことができる学科が2学科(こども発達学科・家政福祉学科 児童福祉コース)あります。今回のように、2学科が協力して合同でワークショップを開催することは珍しく、参加した学生たちは他学科の学生との交流も楽しみました。

【写真】最後に、こども発達学科と家政福祉学科の先生方と学生たちで記念撮影。楽しかったですね!

和洋女子大学の地域連携センターでは、これからも地域の皆さんのお役に立てるようなイベントをどんどん企画していきます。どうぞ、お楽しみに!

当日の様子が取材され、1月27日(土)11:00より、J:COMの「ジモトトピックス」内で放送されます(初回放送)。2月2日(金)まで視聴できます。

【放送局】J:COM
【放送日】1月27日(土)11:00~
【番組名】ジモトトピックス
【放送エリア】市川市・浦安市・船橋市・習志野市・八千代市
※番組は、スマートフォンアプリ「ど・ろーかる」でも配信されます。

【お問合せ】
地域連携センター
TEL:047-371-1473

こども発達学科の学びについてはこちらから
こども発達学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

【2024年度 入試情報】
「共通テスト利用選抜I期」:2024年1月9日(火)~1月29日(月)出願締切! 詳細はこちらから
「一般選抜B日程」:2024年1月18日(木)~2月1日(木)出願締切! 詳細はこちらから
「一般選抜C日程」:2024年2月2日(金)~2月14日(水)出願締切! 詳細はこちらから

【イベント情報】
2月23日(金・祝) 高校1・2年生対象「冬のオープンキャンパス」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから