和洋女子大学では、表彰・奨学金制度を設けています。奨学金については、本学独自の奨学金以外に、日本学生支援機構、地方公共団体、民間団体等の支援による奨学金制度も紹介しています。募集については、その都度、学生課の掲示板(北館2F)に掲示しています。各自、確認してください。また、看護学部には看護学部の学生のみが対象の奨学金制度もあります。
表彰
名称 |
対象 |
表彰内容 |
和洋女子大学優秀賞 |
2~4年 |
年間成績優秀・人物良好者を表彰し、副賞として10万円を贈呈する |
和洋女子大学学生活動特別賞 |
卒業年次 |
4年間の実績が顕著な学生・団体を表彰し、副賞を贈呈する |
特待生制度・学内奨学金・授業料減免
和洋女子大学特待生制度
特待生は、以下の2つの入試の合格者から選考されます。総合型選抜・学校推薦型選抜の合格者は受験できません。
● 一般選抜A日程(1日目)
● 大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)
学内奨学金
名称 |
対象 |
選考基準 |
給付金額・人数
(予定) |
貸与金額・人数
(予定) |
稗方・むら竹会奨学金 |
全学年 |
成績優秀な学生を対象に家計の状況を考慮し給付する。 |
一時金30万円
10名 |
- |
フレンドシップ奨学金 |
全学年 |
経済的理由により修学が困難になったボランティア活動に熱意のある学生へ、学費対応として給付する。 |
一時金10万円
前後期計100名程度
(学費充当) |
- |
育英奨学金 |
2年生以上 |
家計急変により修学が困難になった学生へ、学費対応として貸与する。 |
- |
学費の半期分を上限とした希望額
前後期合わせて6名程度
(学費充当) |
卒業生寄附金奨学金 |
- |
学科によって異なる。 |
総額約151万円
(2019年度給付実績) |
- |
海外留学支援金 |
2年生以上 |
認定留学をする学生へ、一括給付する。 |
給付金10万円
前期・後期各1名ずつ |
- |
海外学習支援奨学金 |
国際学部/学科2年生以上 |
留学等海外で学習する学生に給付。成績や語学力を踏まえて、国際学科の教員面接により選考する。 |
期間により20万円または30万円を給付
各10名・合計20名 |
‐ |
私費外国人留学生授業料減免
本学では私費留学生に対し当該年度の半期授業料の50%を減免しています。ただし、成績不振、素行不良等で留学生としてふさわしくないと判断された場合は、減免の対象外となります。
高等教育の修学支援制度(授業料等減免と給付型奨学金)
本学は機関要件の確認を受けた大学なので、支援の要件を満たす学生については、「授業料等減免の認定申請書」を提出することにより、授業料等の減免を適応することができます。半年ごとに、学業成績と家計の経済状況に関する要件確認(適格認定)を受け、要件を満たせば半年ずつ継続することができます。
授業料等減免対象者は、日本学生支援機構の給付奨学金の採用者になりますので、希望者は日本学生支援機構の給付奨学金に申請してください。
詳細はこちら
学外奨学金
貸与型(返還義務有り)
奨学金名 |
募集時期 |
対象 |
貸与・支給金額 |
貸与・支給期間 |
日本学生支援機構
第一種:無利子
第二種:有利子
第一種・二種の併用可 |
年1回、4月
*緊急時随時
受付可 |
1~4年
大学院 |
貸与、月額
- 第一種
- 大学:2・3・4万、自宅 5万4千、自宅外 5・6万4千より選択
- 大学院修士:5万、8万8千より選択
- 博士:8万、12万2千より選択
- 第二種
- 大学:2~12万より選択
- 大学院:5・8・10・13・15万より選択
|
卒業までの
最短修業年限 |
交通遺児育英会 |
大学:5~10月
大学院:5~10月 |
1~4年
大学院 |
貸与月額
大学:4・5・6万より選択
大学院:5・8・10万より選択 |
卒業までの
最短修業年限 |
あしなが育英会 |
年1回、5月 |
1~4年 |
月額7万(貸与4万、給付3万)
または8万(貸与5万、給付3万) |
卒業までの
最短修業年限 |
小貫基金 |
年1回、4月 |
1~4年
(留学生2年~)
大学院(修士) |
貸与月額
大学:5万
大学院:6万 |
卒業までの
最短修業年限 |
中村積善会 |
年1回、4月 |
1~4年
大学院
|
月額8万(貸与5万、給付2万) |
卒業までの
最短修業年限 |
給付型(返還義務無し)
奨学金名 |
募集時期 |
対象 |
貸与・支給金額 |
貸与・支給期間 |
日本学生支援機構
給付
|
年2回、4月・9月
*緊急時随時
受付可
|
1~4年
|
自宅 最大38,300円(42,500円)
自宅外 最大75,800円
※世帯年収により支給額は異なる。生活保護世帯、児童養護施設等からの通学はカッコ内の金額
|
卒業までの最短修業年限
|
蓮見留学生育英
奨学基金 |
年1回、4月 |
留学生
(3~4年、
大学院) |
給付月額 4万 |
1年間 |
小貫基金 |
年1回、4月 |
留学生
(2~4年、
大学院) |
給付月額 3万 |
最長2年間 |
平和中島財団 |
年1回、9月 |
留学生
(2~4年、
大学院) |
給付月額
大学:10万、大学院:10万 |
最長2年間 |
私費外国人留学生
学習奨励費 |
年1回、4月 |
留学生
(2~4年) |
給付月額
大学、大学院:4万8千 |
1年間・12ヶ月 |
その他
奨学金名 |
募集時期 |
対象 |
貸与・支給金額 |
貸与・支給期間 |
保健師等修学資金貸付制度
保育士修学資金貸付制度
|
大学で取りまとめて申請する場合と各自で申請する場合があるので、学生課窓口で確認すること
|
その他
(地方自治体等) |
各団体により異なるので、各自で確認のこと |
- 日本学生支援機構
では、募集時期にかかわらず、家計急変などの理由がある場合は、特別に受付けます。(申込基準あり)
- その他、各都道府県が実施している奨学金があります。各自で確認し、申し込んでください。
なお、推薦書等が必要な場合は、早めにお申し出ください。
- 日本学生支援機構のHPでも地方公共団体等が行う奨学金制度を検索することができます。 (大学・地方公共団体等が行う奨学金制度)
看護学部の学生対象奨学金
病院奨学金や各自治体による奨学金制度など看護学部で学ぶ学生を対象とした奨学金もあります。
詳細は
こちらから
お問合せ
〒272-8533
千葉県市川市国府台2-3-1
和洋女子大学 学生課
電話 047-371-1123