メニュー 閉じる

トピックス

こども 国際 服飾造形 キャンパス

アルティーリ千葉の梅村氏をお招きし「PRO SPORTS IDEA COMPETITION 2024」の表彰式を行いました

2024年度の教育振興支援助成「スポーツを活用した領域横断型PBLの試み:複眼的視点と新たな価値創造力の育成」の一環で、千葉市をホームタウンとするプロバスケットボールクラブ 「アルティーリ千葉」をテーマに、グッズや企画を考案する「PRO SPORTS IDEA COMPETITION 2024(プロスポーツ アイデア コンペティション)」を開催しました。
今回は、表彰式の様子をご紹介します。

この事業は、地域・産官学と連携したスポーツイベントを領域横断型教育のプラットフォームとして活用し、各学科の学生が①他領域との協働活動により自他の専門性を体系づけ、②活動を通じてファシリテーションスキルや協働力を向上させるとともに、③専門領域の融合により既存の枠組みに捉われない新たな価値を生み出し解決・達成に向かう力の育成を目的として実施しています。

【写真】「アルティーリ千葉」の梅村芳延氏を囲み、プロジェクトに参加した学生たちと、写真左から永澤貴昭助教弓削田綾乃准教授、写真右から織田奈緒子准教授金子伊樹准教授で記念撮影!

2月5日に、「アルティーリ千葉」より地域貢献担当の梅村芳延氏をお招きし、和洋女子大学にて、受賞作品の表彰式を行いました。参加した学生たちは、11月〜12月に開催された「アルティーリ千葉」のホームゲームを観戦し、応援グッズ「みんなで愉しむ応援グッズ」や、ハーフタイムショーの企画を考案して、それぞれ応募。1〜4年生まで全9学科の学生から40名を超える試合観戦の申込みがあり、最終的に、応募作品 全12点の中から、厳正なる審査により、受賞作品が決定。「みんなで愉しむ応援グッズ」部門では、服飾造形学科3年生が考案した「ほんのり香るボタンカバー」がグランプリに、同じく服飾造形学科3年生の「選手とつながるアルティーリの盾」が準グランプリを受賞しました。

【写真】グランプリを受賞した服飾造形学科3年生が、作品のアイデアを解説しました

【写真】準グランプリを受賞した、服飾造形学科3年生の「選手とつながるアルティーリの盾」

さらに、入選作品「爪先から応援! ネイルシール」、「Custom Fun Uniform(カスタムファンユニフォーム)」とともに、審査員特別賞を受賞した「アルティーリ多様ハチマキ」も表彰され、参加賞の授与もありました。

【写真】入選した「爪先から応援! ネイルシール」(服飾造形学科3年生)

【写真】同じく入選した「Custom Fun Uniform」は、こども発達学科の2人が一緒に取り組みました

【写真】審査員特別賞を受賞した、服飾造形学科3年生の「アルティーリ多様ハチマキ」

【写真】参加賞の「タトゥシール」(服飾造形学科3年生)

【写真】同じく参加賞の「フラッグ」(服飾造形学科3年生)

【写真】参加賞の「MAGNETIC GENUINE LEATHER CHOKER」(国際学科3年生)

【写真】同じく参加賞の「ロゴ入りグローブ」(こども発達学科2年生2名)

表彰式の後には座談会も行われ、活発な意見交換が行われました。梅村氏からは、「実際に会場に出向いていただいた上での案だったので、私自身もとても楽しめました。より皆さんが観戦する上で楽しんでいただけるよう、様々な企画を進めて参ります。ぜひまた試合観戦にお越しください。」との言葉がありました。

今後も「アルティーリ千葉」と、和洋女子大学の学生たちの活躍に、どうぞ、ご注目ください!

【写真】コンペに参加した学生たちと、梅村氏の座談会の様子

こども発達学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから
服飾造形学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
4月27日(日)「春のオープンキャンパス」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから