メニュー 閉じる

トピックス

看護

前川一恵准教授の論文が2025年度の千葉看護学会表彰論文に選ばれました

9月13日、前川一恵准教授の論文が2025年度 千葉看護学会表彰論文の優秀論文として表彰されました。選考された論文のテーマは「摂食嚥下機能が低下した在宅要介護高齢者と家族の希望する経口摂取に向けた多職種による支援モデルの構築」。
千葉看護学会のホームページにも掲載されました。
掲載記事はこちらから

【写真】表彰式での前川一恵准教授と表彰状

<前川一恵准教授からのコメント>
本研究は、摂食嚥下機能が低下した在宅要介護高齢者と家族に対して、多職種による経口摂取の支援についての研究をまとめたものです。在宅の多職種(看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医師、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、介護支援専門員)37名にインタビュー調査を実施しました。在宅の多職種の語りは、療養者様とご家族の「食べたい」希望に真剣に向き合う支援でした。この素晴らしい支援に基づきモデルを構築しました。摂食嚥下機能の低下した療養者への経口摂取の支援は、多職種の不在時に起こり得るリスクを予測し、事前に対処する必要があるため相当の知識や技術を必要とします。今後は、本支援モデルを在宅の多職種に活用しやすいツールとして普及させるために、評価を重ねて臨床の場に即した実用性のあるモデルにしていきたいと考えています。そして、療養者様とご家族の経口摂取の喜びに寄与することを目指しています。
本学の研究ゼミナールでは、在宅療養者の「食べたい」を叶える支援に興味を持って、地域・在宅看護学領域を選んでくれた学生さんがいます。人が生きていくための楽しみ、食べる喜びというQOLに向けた看護について、今後も研究していきたいと思います。

看護学科の学びについてはこちらから
看護学科の実習室や研究室を備えた校舎「さとみ館」内をGoogleストリートビューで見ることができます。こちらからご覧ください。

【2026年度 入試情報】
「学校推薦型選抜(指定校/公募)」出願期間:11月1日(土)から11月10日(月)詳細はこちらから

【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(日・祝)「オープンキャンパス」詳細はこちらから
11月23日(日・祝) 「総合型選抜 書類作成講座」 :詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから