メニュー 閉じる

トピックス

国際

「京成電鉄モデルコースプロジェクト」の最終発表を行いました

7月15日に、国際学科2年生「国際文化PBLⅡ」と3年生「国際文化PBLⅢ」の授業の一環として、京成電鉄株式会社との協働プロジェクトとして行っていたモデルコースプロジェクトの最終発表を行いました。このプロジェクトは2018年から毎年継続して行っているもので、その期によって異なるテーマに取り組んでいます。

今期は、「Hello!Matsudo Line 和洋女子大学生徒考案 松戸線周遊施策」をテーマとして、新京成線の「松戸線」への改称を機に、和洋女子大学の学生が沿線の観光・文化・暮らしの魅力を再発見し、発信するプロジェクトを実施しました。

【写真】学生たちのプレゼンテーションの様子

学生たちは各々が担当する駅周辺を現地調査し、地元のカフェや商店街、アート、自然スポットなどを紹介する“よりみちルート”を中間発表として提案したあと、2~3名のグループで協力して、その内容を紹介するチラシを作成し、最終発表の場でプレゼンしました。

優秀作品については、今後、京成電鉄のサイト、情報誌、パンフレットなどに掲載予定です。

【写真】京成電鉄株式会社の皆さんと学生たち、指導教員の藤丸教授と一緒に記念撮影

学生たちは、最終発表までのプラン考案の期間、どのようにすれば魅力あるモデルコースを提案できるか、ターゲットやテーマを考え、デザインも工夫して、真剣に取り組んできましたので、その成果をどうぞ、お楽しみに。

英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
8月10日(日)、8月24日(日)オープンキャンパス:詳細はこちらから

7月30日(水)・31日(木)
「総合型選抜 書類作成講座」 
:詳細はこちらから

8月6日(水)・7日(木)
「女子高校生のための『大学での探究』体験講座」」 
詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから