メニュー 閉じる

トピックス

英語

英語コミュニケーション学科の1年生たちが英語による「国際セミナー」を受講しました

6月下旬、1泊2日で英語コミュニケーション学科の1年生たちが、和洋女子大学の宿泊施設(佐倉セミナーハウス)にて、「国際セミナー」(1年次・必修科目)に参加しました。

【写真】佐倉セミナーハウスは、佐倉市にある自然豊かな環境にある大学の宿泊施設。初日の皆での記念撮影!

担当の先生は、今年も、リック・ロマンコ教授、非常勤講師のベン・オーラ先生、そして、ゲストのリチャード・へセルトン先生(東洋大学 健康スポーツ科学部 栄養科学科講師)です。3人の先生方は、ほとんどすべてのプログラムを英語で進めていきました。セミナーでは、2日間にわたってグループワークで発表テーマを決めて内容を準備し、2日目の午後にはグループごとに英語でプレゼンテーションを行いました。学生たちと先生方のやりとり(たとえば、指導を受けたり、質問をしたり、進行状況を報告するなど)はすべて英語で行いました。

【写真】(右から)ロマンコ先生、へセルトン先生、オーラ先生と、Ice breaking セッションを楽しむ学生たち

【写真】ロマンコ先生から指導を受ける学生たち

このようにして2日間で磨いた英語でのコミュニケーション力のお蔭で、どのグループの発表もとても充実していました。テーマは各グループで決めましたが、以下の例にあるように、実に多様なテーマについて発表されました。

<発表テーマ例>
”Disneyland in Other Countries” (諸外国におけるディズニーランド)
“The Dark Side of Fast Fashion”  (ファストファッションの闇)
“Cultural Differences between Japan and Other Countries” (日本と諸外国における文化の違い)
“To Be a Strong Woman” (強い女性になるために)
“How to Take Action Quickly and Effectively” (素早く効果的に行動を起こすには)

【写真】英語で発表をするグループと、発表に聞き入る学生たち

また、学生たちは、グループワークはもちろんのこと、それ以外の休憩時間には、卓球やフリスビーで遊んだり、おやつを食べたり、ゲームをしたりするなどの時間もすべて、英語で! まさに英語でのコミュニケーションのみの2日間でしたが、学生たちは英語によるコミュニケーションにすっかり自信がついたようです。学生たちからは、次のような感想が聞かれました。

<学生たちの感想>

「2日という短い期間でしたが国際セミナーに行く前よりも英語力が上がったと感じました。また、英語が前よりも好きになりました」

「最終発表では、みんなとても興味を起こす内容でパワーポイントの出来がとても高く面白い内容でした。私たちのグループは内容が深いテーマだったので聞いている人にきちんと伝わるか心配で何度も先生に指摘やアドバイスをもらって大変だった時もあったがいいプレゼンもでき、とても勉強になりました。普段の90分の授業では学習することができないことが合宿を通して学ぶことができたので来年か再来年は海外留学に行って現地で学びたいと思う気持ちが強くなりました」

「この2日間でロマンコ先生、オーラ先生、リチャード先生と英語でお話をする機会がたくさんありました! おかげで、以前よりも簡単な言葉だけれど、英語がパッと出てくるようになり、先生の言葉も聞き取れてきました! これからの日常生活でも活用できる! とワクワクしています」

「この経験を通じて、プレゼンテーション能力だけでなく、コミュニケーション力やチームワークの重要性も深く理解することができました。もちろん1人で作業をすることも大切ですが、人と協力して作り上げることで、協調性が持てたり視野が広がるということを学びました」

「英語力については一気に英語力が伸びたとか、もうペラペラに話せる! とかいう訳ではないけど、日本人の先生方を含め外国人の先生方とコミュニケーションを取れたことによって少し自信がつきました。これから英語の勉強をもっと頑張ろうと思えるきっかけになりました。さらに英語だけではなく多言語も頑張ってみたいと思いました」

【写真】最後に記念撮影! 2日間で、学生同士も先生がたとも仲良くなりました

英語コミュニケーション学科では、 “English for Better Life” をテーマに掲げて、教員と学生が共に学んでいます。今回、学んだことを土台に、学生たちのこれからの人生が豊かになるような学びを続けていきたいと思います。

大学通信ONLINE「2024年 学部系統別実就職率ランキング」で、国際学部(英語コミュニケーション学科国際学科)が、《国際系》で全国6位(千葉県1位)にランクインしました。詳細はこちらから

英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
7月20日(日)オープンキャンパス:詳細はこちらから

7月23日(水)・24日(木)・30日(水)・31日(木)
「総合型選抜 書類作成講座」:詳細はこちらから

【開催日時】
8月6日(水)・7日(木)
「女子高校生のための『大学での探究』体験講座」」 
詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから