トピックス
6月15日(日)、佐藤勝明教授が柿衞(かきもり)文庫「柿衞忌」にて講演を行います。
和洋女子大学 日本文学文化学科の佐藤勝明教授(日本文学・近世文学専攻)が、2025年6月13日(金)より市立伊丹ミュージアムにて開催される特別展「旅する芭蕉 ― 野ざらしを心に風のしむ身かな」(柿衞文庫)に関連した講座に登壇します。
この講座は、柿衞文庫の創設者・岡田柿衞翁を偲んで毎年、開催される「柿衞忌」にあわせて企画されるもので、特別展の理解を深める貴重な機会。佐藤教授の登壇する特別展関連講座は、「芭蕉の旅と紀行文」と題し、松尾芭蕉の旅に込められた精神性や、紀行文学としての魅力を、豊富な文献資料とともに読み解きます。
<佐藤勝明教授からのメッセージ>
「旅の詩人」と呼ばれることの多い芭蕉について、どのくらい旅をしたのか、旅に関してどんな文章を書いているのか、芭蕉の紀行文の特色はどこにあるのか、といった話をする予定です。その内容は、いずれ学生たちにも機会を探して伝える所存です。
【特別展関連講座】
講座名:芭蕉の旅と紀行文
講 師:佐藤 勝明(和洋女子大学 教授)
日 時:2025年6月15日(日)13時30分~16時20分
会 場:市立伊丹ミュージアム1階 講座室(伊丹市宮ノ前2-5-20)
【教員プロフィール】
佐藤勝明(さとう・かつあき)
和洋女子大学 日本文学文化学科 日本文学専攻 教授。専門分野は日本近世文学・俳諧。芭蕉・蕪村らの俳諧、西鶴・秋成・馬琴らの小説類、歌舞伎・浄瑠璃・落語等、多彩な文学世界への造詣が深い。
和洋女子大学 日本文学文化学科は次の3つの専攻から成り立っています
▸日本文学専攻の学びについてはこちらから
▸書道専攻の学びについてはこちらから
▸文化芸術専攻の学びについてはこちらから
【イベント情報】
4月27日(日)「春のオープンキャンパス」:詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから