メニュー 閉じる

トピックス

こども

こども発達学科の有志の学生たちが「第6回 いちかわおはなしフェスティバル」に参加しました

4月20日、市川市八幡の全日警ホールで開催された「第6回 いちかわおはなしフェスティバル」に、こども発達学科4年生の有志5名と、この春に卒業した先輩たち2名が参加しました。指導教員は中村光絵准教授。保育者をめざす学生たちは。集まってくれた約30名の乳幼児(乳児から4歳児くらいまで)と保護者の皆さんの前で、手遊びあり、うたあり、そしてパネルシアターあり!の「ゆかいなお遊戯会」を披露しました

【写真】学生たちが創り上げたメニューで子どもたちの心を掴みます!

【写真】大学内での練習風景。皆で構成から考えていきました

【写真】リハーサル中の様子。緊張しながらも本番が楽しみな学生たち

【写真】全日警ホールの第1会議室を会場に、「ゆかいなお遊戯会」で楽しい時間を提供しました

こども発達学科では、授業以外にも学外で学生たちが子どもたちと触れ合うイベント等への参加を推奨しています。これは、こども発達学科の教員が地域との関わりを大切にしていることや、これまでの在学生たちが積極的にイベントに参加してきたことから、実現できています

「第5回 いちかわおはなしフェスティバル」の様子はこちらから

こども発達学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
5月25日(日)、6月15日(日)オープンキャンパス詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから