メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

8月25日(日)開催! 家政福祉学科のオープンキャンパスについて

8月25日(日)、「夏休みオープンキャンパス」&「中華クッキーを作ろう! & 入試相談会」を開催します!

8月25日(日)、家政福祉学科では、「夏のオープンキャンパス」と、同日午後に「中華クッキーを作ろう! & 入試相談会」を開催します!
オープンキャンパスでは、学科説明や施設見学ツアーのほかに、「衣文化を学ぶ家庭科の授業 浴衣にあった動きとは?」と題し、体験授業を開催。また、社会福祉の魅力を卒業生に聞くことができる特別企画も開催します。家政福祉学科のオープンキャンパスは、在学生スタッフとたくさん話すことができるのが特徴です。実際にオープンキャンパスに参加して、たくさんの家政福祉学科の魅力を感じてください!
午後に開催する「中華クッキーを作ろう! & 入試相談会」では、中華クッキーを作ることを通じて、家政福祉学科での調理学実習のミニ体験をしていただけます。家政福祉学科の教員による入試相談会や、学生トークの企画を実施。この機会に家政福祉学科の教員に入試準備の困りごとを相談してみませんか? 家政福祉学科への受験を予定している、高校3年生のご来場をお待ちしています!

「夏休みオープンキャンパス」の詳細はこちらから
「中華クッキーを作ろう! & 入試相談会」の詳細はこちらから
 

kasei_0820_img06.jpg

【写真】家政福祉学科の学生たちが、みなさんのご来場をお待ちしています!
 

8月11日、夏休みオープンキャンパスを開催しました

家政福祉学科では、2つの体験授業をはじめ、学科紹介、入試説明、施設見学等を実施しました。

【写真】家政福祉学科の会場は西館(中央の建物)の2階

【写真】星野美穂子助教による学科紹介の様子

【写真】岸田宏司教授による体験授業「障害者の生活を創造する -トマトソース缶詰づくりの試み-」

【写真】佐藤有香教授による体験授業「作ってあそぼう!おさんぽイモムシ」

【写真】体験授業で作成した「おさんぽイモムシ」です

たくさんの高校生や保護者のみなさんにご参加いただき、家政福祉学科の魅力や学生の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。次回も、充実のプログラムを用意してお待ちしています! ぜひ、ご来場ください!

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから

【オープンキャンパス・イベント情報】
8月27日(火)・28日(水)、「総合型選抜 書類作成講座」:申込はこちらから
9月22日(日祝)、「秋のオープンキャンパス」:申込はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから