メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

家政学部の授業「地域生活創造演習」で学生たちが農業体験を行いました

和洋女子大学 家政学部の共通科目「地域生活創造演習」(1年次・選択科目)は、さつまいも、里芋の栽培、レシピ開発、「いちかわ農水産まつり」での販売を通じて、地域との交流や食生活、環境に関わる主体的な学びを深めることを目的とした授業です。担当は大石恭子教授です。
5月25日、農業後継者団体 市川4Hクラブの皆さんのご協力のもと、学生たちが農業体験を行いました。畑の場所は市川市大町。今回はさつま芋の苗と里芋の種芋を植えました。

【写真】4Hクラブのリーダの山本さんから畑の耕し方や苗の植え方をレクチャーしていただきました

【写真】苗を植えるために畑を耕しつつ、マルチシートを張ります

【写真】里芋の種芋を植えるための穴を開けます

【写真】穴にさつまいもの苗を植えていきます

【写真】作業終了後、和洋女子大学の学生たちと4Hクラブの皆さんで写真撮影

学生たちからは「農作業を一から体験して、とても新鮮でした」「収穫が今から楽しみです!」といった感想が寄せられました。
11月頃に収穫した後、学生たちは「さつま芋や里芋を使用したレシピ」を開発し、12月に行われる「いちかわ農水産まつり」への出店をめざします。

4Hクラブは、「農業の改良と生活の改善に役立つ腕(Hands)を磨き、科学的に物を考えることのできる頭(Head)の訓練をし、誠実で友情に富む心(Heart)を培い、楽しく暮らし、元気で働くための健康(Health)を増進する」という、4つの信条をもつ、農業青年クラブです。現在、日本全国に約850のクラブがあり、「市川4Hクラブ」もその中の1つです。市川市の農業の将来を担う農業後継者の方々が、消費者との交流やボランティア活動により、農業の振興を図っています。

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから

【オープンキャンパス・イベント情報】
7月21日(日)9:30~13:00「夏のオープンキャンパス」 詳細はこちらから

7月24日(水)・25日(木)・26日(金)、8月27日(火)・28日(水)
「総合型選抜 書類作成講座」
 申込受付中! 詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時、受付中です!
詳細はこちらから