トピックス
家政福祉学科 児童福祉コースによる「あそぼう・はなそう会」を開催しました
5月18日、青空が広がる和洋女子大学内で「あそぼう・はなそう会」を開催しました。当日は、11家族33名(1歳から7歳の子どもたち15名、保護者18名)が、南館9階のプレイルームに集合してくれました! 新年度を迎えて、初の開催となった「あそぼう・はなそう会」。今回のテーマは、「ゆうえんち♪」。保育士のたまごである在学生たちが、各学年で役割を決め、複数の授業で連携しながら準備を進めました。「こどもの文化演習A」(1年次・選択科目 星野美穂子助教)の1年生たちが室内を飾りつけ、「保育内容 表現」(2年次・選択科目 弓削田綾乃准教授)の2年生たちがあそびのコーナーを準備。そして、「子育て支援」(4年次・選択科目 丸谷充子教授)の4年生たちが、当日の見守りと絵本あそびを担当しました。
当日は「保育学」(3年次・必修科目)の指導教員の佐藤有香教授も参加して、イベントがスタートしました!(3年生は学外実習のため、参加できませんでした)。
プレイルームに入ってきた子どもたちを笑顔でお迎えしたのは、4年生。「あそぶコーナーでは、このチケットを見せてね」と声をかけながら、1枚ずつ手作りのチケットを手渡します。自分があそびたいコーナーにまっしぐらに行く子どももいれば、恥ずかしそうにママやパパにくっついて動かない子も……。学生たちは、“一緒にあそぶお姉さん”として、子どもたちを1人ずつ担当し、安全に楽しめるように心を配りました。
今回、4年生たちは見守りをしながら、「親子に関わり、親子の関係を促進する支援」「保護者との関わりを通して保護者支援の実際を学ぶ」という2つの課題に取り組みました。学生の振り返りの一部を紹介します。
学生たちの振り返り
参加のお父さんが、育児に前向きでいるお話を伺いました。「そのようにおおらかに育児をされているので、お子さんも穏やかに成長しているのですね」「夫婦で協力しながら育児されているお話を聞くと感動します」「大変ですね。でも、そのように丁寧に関わりを持ってくれて、お子さんは嬉しいと思います」など、言葉を返しながら話を続けていると、最初は「そうですかね〜」のような反応だったお父さんも、「そうですか、とても嬉しいです。そうだったらいいな」などに変化し、自分自身の育児について、肯定的に捉えていただけたのではないかと感じました。
このように、「あそぼう・はなそう会」は、保育士資格をめざす学生にとって、未就学児や保護者の方々と触れ合える、貴重な学びの場になっています。学びの途中にある学生に寄り添い、真摯に向き合ってくださる保護者の方々に、心より御礼を申し上げます。その他にも、4年生からは、1・2年生に向けて「部屋に入ると、カラフルな飾りが目に入り、ワクワク感があがる」「年齢・発達にあわせた遊びがあり、幅広く楽しめた」「製作あそびの道具や素材、サイズなどに工夫を」など、実習を積み重ねた学年ならではのメッセージも送られました。学年を超えたつながりが強まり、次回は、さらにパワーアップすることでしょう。
次回の「あそぼう・はなそう会」は、7月13日(土)午前中の開催を予定しています。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!
家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
7月21日(日)9:30~13:00「夏のオープンキャンパス」 詳細はこちらから
7月24日(水)・25日(木)・26日(金)、8月27日(火)・28日(水)
「総合型選抜 書類作成講座」 申込受付中! 詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時、受付中です!
詳細はこちらから