メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

家政福祉学科 児童福祉コースによる「あそぼう・はなそう会」を開催しました

雨粒が元気に跳ねる5月13日、和洋女子大学で地域交流活動「あそぼう・はなそう会」を開催しました。8家族21名(0歳から5歳のお子さま10名、保護者11名)が、南館9階のプレイルームに集合してくれました! 今年度から、児童福祉コースの2~4年生有志による「とりくみ隊」が、企画に挑戦しています。

【写真】会場入口に置かれた案内板。みんな、ようこそ!

【写真】朝の打ち合わせで分担を確認。ワクワクと、ちょっぴり緊張!

初となる今回のテーマは「はなとむし♪」。とりくみ隊の企画をもとに、児童福祉コースの学生たちがそれぞれの授業で準備を進めました。1年生が「こどもの文化演習A」(担当:星野美穂子助教)で室内を飾りつけ、2年生が「保育内容 表現」(担当:弓削田綾乃准教授)であそびのコーナーを準備し、4年生が「子育て支援」(担当:丸谷充子教授)で当日の見守りと絵本あそびを担当しました(3年生は学外実習に集中し、可能な数人が4年生の補助に入りました)。学生は皆、「子どもたちは、喜んでくれるかな?」と考えながら、楽しそうに準備しました

当日は、プレイルームに入ってきた子どもたちを、4年生が笑顔でお迎えします。あそびのコーナーにまっしぐらの子もいれば、恥ずかしそうにママやパパにくっついたままの子も……。学生たちは、“一緒にあそぶお姉さん”として、子どもたちが安全に楽しめるように心を配ります。

【写真】自分だけの羽をつくって、ちょうちょに変身!

【写真】てんとうむしの腕輪

【写真】キッチンコーナーも大人気!

【写真】たくさん描いてね!

“つくってあそぼう!”コーナーでは、「てんとうむしの腕輪」「ちょうちょの羽」「しょっかくカチューシャ」「かざぐるま」を用意。からだを動かしてあそぶ「虫とお花とケンケンパ」、壁と床に好きなように描ける「おっきいおえかき」コーナーもあって、もりだくさん。窓には大きな虹が飾られ、廊下のあちこちにテントウムシが隠れています。また、後半は、大型絵本を使って読み聞かせや手あそびなども行いました。

【写真】みんなで手あそび。あおむしでたよ♪ 

【写真】絵本の読み聞かせ。どうなるのかな? 子どもたちのワクワクが伝わってきます

あそぼう・はなそう会は、学生にとって、未就学児や保護者の方々と触れ合える、貴重な学びの場になっています。

【写真】虹の窓の前で撮影。無事に楽しく終わって、みんな笑顔です

保護者の方々からは、「学生さんが優しくじっくり付き合ってくれたので、子どもがとても嬉しそうでした」「穏やかに見守ってくれて安心できました」「学生さんが積極的に話しかけてくれて、日常のささいなことも話せて嬉しかったです」「学生生活や実習のことなども聞かせてくれて、こちらも勉強になりました」「保育士さんに質問してみたかったことを、ここで聞けました」「先生方がじっくりお話を聞いてくれて、心がやすまりました」「父親としての子育てとの向かい方などを聞いてもらい、子どもだけでなく親としても参加してよかったと感じています」等々、ありがたい言葉をたくさん、いただきました。短い時間でしたが、足を運んでくださった皆様に、心より御礼申し上げます。

次回の「あそぼう・はなそう会」は、7月15日(土)を予定しています。
テーマは、「なつまつり♪」。ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

この活動は、「2022年度 和洋女子大学教育振興支援助成」を受けて実施しています。

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから


【オープンキャンパス情報】
7月23日(日)& 7月30日(日)「夏のオープンキャンパス」:詳細はこちらから
7月19日(水)~22日(土)「夏のキャンパス見学ウィーク」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから