メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

「保育体験演習Ⅱ(施設) 」で障害者施設に関する講話を開催しました(授業紹介No.25)

2月2日、「保育体験演習Ⅱ(施設) 」(1年次・選択科目)の授業として、社会福祉法人一路会の正井氏と宮崎氏をお招きして、家政福祉学科の学生たちを対象として、障害福祉サービスに関する講話がおこなわれました。「保育体験演習Ⅱ(施設)」を履修している家政福祉学科 児童福祉コース1年生22名の他、聴講生として、「ソーシャルワーク実習Ⅰ」で障害系施設に配属された2年生10名も参加しました。

【写真】障害のある人とのコミュニケーションの取り方などの講話の様子

講話では、障害疑似体験として、軍手を着用して千羽鶴を折ったり、施設内の様子を写した画像や動画を使って、障害のある人とのやりとりのコツなどのお話を聞いたり。2時間半の授業が、あっという間に過ぎました。

【写真】手先の不自由さを体験するプログラムの様子

【写真】軍手をはめて千羽鶴を折ってみます

当初、1月中旬に一路会への施設見学を予定していましたが、施設の感染状況の悪化のため見学が中止となり、その代わりとして、本学での講話が行われました。見学に行くことができず残念でしたが、質疑応答の時間が多くとれたり、見学メンバーではなかった2年生も聴講できたりするなど、予想外のメリットもありました。
参加した学生たちは、次年度の保育実習やソーシャルワーク実習にむけて、具体的なイメージを持つことができました。

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

【オープンキャンパス情報】
3月28日(火)・29日(水) 春の「体験プログラム」:詳細はこちらから
3月30日(木)~4月6日(木)「春休み学校見学会」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから