メニュー 閉じる

トピックス

健康栄養

9月1日(月)より、原光彦教授が講師を務める、内閣府SIP戦略的イノベーション創造プログラム事業の一環としてのWebセミナーが始まります

原光彦教授が講師を務める、内閣府SIP戦略的イノベーション創造プログラム事業の一環としてのWebセミナー「健康的なこころとからだを持ち続けるために(学童期)」が、9月1日(月)から始まっています。

和洋女子大学の家政学部 健康栄養学科の原光彦教授は、昨年度から内閣府SIP戦略的イノベーション創造プログラム事業に関与し、オンデマンドセミナーを行ってきました。今年度も、こどもたちが、心と体の健康課題(肥満や痩せ、見た目に対する不満など)を自ら解決できることをめざした、ライフステージ別のオンデマンドセミナーを継続しています。オンデマンドセミナーは、乳幼児期、学童期、思春期・青年期の3部構成となっており、2025年9月1日(月)から学童期のセミナーが開始されます。原教授は、この中で「見逃せない成長曲線からのシグナル」の講義を行なっています。

※画像をクリックまたはタップすると別ウィンドウでPDFが開きます

このセミナーは、こどもの関わる教員、行政・福祉施設の職員、医師や看護師、管理栄養士などの医療従事者、これからこどもたちと関わる看護・福祉系大学や教員・管理栄養士養成施設の大学生にとっても有益な情報が多く含まれていることもあり、既に学生や社会人の方々が1000名以上、受講登録しています。受講には登録が必要ですが、参加費用は無料です。

小児期からの心と体の健康問題に関心がある方は奮ってご参加ください。

全期のプログラムはこちらから

健康栄養学科の学びについてはこちらから

【オープンキャンパス情報】
9月15日(月・祝)
オープンキャンパス
:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから