トピックス
服飾造形
「衣装ディスプレイ」の授業で、デザイナーの前川千加氏にご登壇いただきました
服飾造形学科の「衣装ディスプレイ」(4年次・選択科目)は、VMDに必要な理論と、実際に什器を使った商品の陳列やマネキンへの商品着用などを学び、グループワークで店舗づくりを構築する演習授業です。担当は森本美紀准教授です。
11月14日、11月21日の授業では、デザイナーの前川千加氏を和洋女子大学にお招きし、講義と実習を行っていただきました。前川氏は現在、主にアパレルブランドのディレクションやデザイナーの仕事をされています。

【写真】「LOULOU WILLOUGHBY」の商品を解説する前川氏
11月14日の講義では、前川氏が手掛けているブランド「LOULOU WILLOUGHBY(ルル・ウィルビー)」でディレクションをされている経験を中心に、店舗づくりの考え方を学生たちにお話しいただきました。また、実際に「LOULOU WILLOUGHBY」の商品をお借りし、前川氏のご指導のもと学生たちが店舗づくりを考えました。

【写真】商品を観察する学生と解説を行う前川氏
11月21日には、前日の前川氏の講義や実演研修から得た知識と技術を用い、「LOULOU WILLOUGHBY」の商品と学生たちが持ち寄ったアイテムを組み合わせ、グループごとに店舗づくりのプレゼンテーションを行いました。





【写真】学生たちが構築した店舗ディスプレイ




