トピックス
一般・地域
千葉市男女共同参画センター主催「第3期さんかくカレッジ」の講師を和洋女子大学の教員や研究員が務めます
千葉市男女共同参画センターでは、千葉市の男女共同参画を促進するファシリテーター育成をめざし、「さんかくカレッジ」(全5回)を実施しています。第3期となる今年度は、第1回目の講座を和洋女子大学 ジェンダー・ダイバーシティ研究所特別研究員の田口久美子氏が、第5回目の講座を和洋女子大学 全学教育センター所属の奈良玲子准教授(同研究所研究員兼務)が担当します。
7月19日に行われた第1回目の講座では、グローバルなジェンダーギャップ指数(GGI)や、千葉県・千葉市の男女共同参画の実態について田口久美子特別研究員より説明を受けた後、グループディスカッションが行われました。講座に参加した方々は、足元の男女共同参画の実態や、ジェンダーに関するいわゆるアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見やゆがみ)にあらためて気づく機会を得て、これからの学びに意欲を高められていました。

【写真】講師を務める田口久美子特別研究員

【写真】講座のサポートで奈良玲子准教授も参加

【写真】講座の様子
当日の様子は、千葉市男女共同参画センターのホームページ上でも公開されています。
閲覧はこちらから