トピックス
トピックス
和洋女子大学 高大接続教育推進協議会「連携校グループ研修会」を開催しました
2024年11月22日、今年度の高大接続教育推進協議会「連携校グループ研修会」を開催し、高校からは20名の先生方が、和洋女子大学からは金子健彦学長はじめ22名の教員が出席しました。
第1部は、人文学部 日本文学文化学科の間淵洋子准教授による「AI・データサイエンス時代の言語研究と言語表現教育」と題した講演を行いました。
第2部は、「生成AI・オープンデータを利用した言語表現探究」をテーマに、7つの班に分かれてワークショップを行いました。必ず生成AIを利用することを条件として、各班が決めた対象者向けの防犯ポスターを作成。プロンプトを適切に選んで与えることが、生成AIを使いこなす上でとても大切で、あることを実感できた研修でした。
【写真】ワークショップの様子
和洋女子大学の高大連携支援室は「総合的な探究の時間」や「探究」をキーワードにした高大連携・高大接続教育を推進しています。「総合的な探究の時間」にかかわる出張講義など、高大連携事業や高校からのご要望等がありましたら、高大連携支援室までご相談ください。
【お問合せ】
高大連携支援室
TEL:047-371-1249