トピックス
トピックス
学校法人和洋学園「第6回 創立125周年記念連続講演会」木谷喜美枝氏による講演会を開催しました
9月30日、創立125周年を祝って、学校法人和洋学園「第6回 創立125周年記念連続講演会」を開催しました。この講演会は、和洋女子大学の東館16階の大会議室で行われ、和洋女子大学の名誉教授である木谷喜美枝先生を講師に迎えました。
講演のテーマは「硯友社文庫と和洋学園」。木谷先生はこれまで、尾崎紅葉と硯友社について研究に取り組んできました。現在は、中島明子名誉教授が立ち上げた『硯友社プロジェクト』特別研究員として、硯友社文庫開館の準備に従事。今年の11月には硯友社文庫が和洋九段女子中学校高等学校内に開設される予定です。硯友社文庫には、学園の重要な資産である、多くの貴重な文化財や歴史的資料が収蔵されます。木谷先生は、このコレクションの重要性と歴史を詳細に語り、日本文学界への貢献について話をされました。
講演会には、和洋学園の教職員、学生、卒業生の方々が多数参加し、木谷先生の熱心な話に魅了されていました。硯友社文庫が和洋学園の歴史や教育に果たしてきた役割についての洞察が得られ、文化遺産の保存と普及についての考え方も共有されました。
この記念すべき講演会は、学園の歴史と文化に深い洞察を提供し、参加者に新たな視点をもたらしました。和洋学園は2022年に創立125周年を迎え、今後も豊かな教育と文化の発展に努力し続けます。
和洋学園の創立125周年記念サイトはこちらから